教室訪問 4の1

5時間目、廊下まで子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました。外国語活動の時間でした。

「パフェをつくる」という設定で、材料を買いに行きます。

どんな果物をパフェに使うのかな?

ALTの先生も張り切っていました。

はっきり話すことができたかな?

ALTの先生は、昼休みも大人気!

さあ、5時間目のスタートだから教室に入ろう!

 

 

 

野菜販売に向けての準備(3年生)

3年生が明日の野菜販売に向けて野菜の袋詰め

をしました。今泉さんや保護者の協力もあり無事に

全部の野菜を袋詰めすることができました。

袋の中には3年生が考えたレシピも入っています。

明日はぜひ、たくさん野菜の購入をよろしくお願いいたします。

 

11月26日(火) 今日の献立

ごはん、つくね、切干大根サラダ、どさん子汁、牛乳

【ランチメモ】

○干 してパワーアップ! 「切干大根 」
切干大根 は日本 の伝統的 な保存食 です。大根 を細 く切 り、干 して乾燥 させて作 ります。干 すことで長 く保存 できるほか、甘 みが増 しておいしくなります。栄養価 も高 くなり、おなかの調子 を整 える食物()繊維 や、骨 や歯 のもとになるカルシウム、貧血 を予防 する鉄 が多 く含 まれます。煮物 だけでなく、酢 のものやサラダなどでもおいしく食 べることができます。今日 は切 り干 し大根 をサラダにしました。