4年生校外学習

秋晴れの中、交通公園と茨城県庁への校外学習に行きました。交通公園では、自転車の乗り方や交通ルールを学習し、茨城県庁では、景色を眺めたり、県の仕事について学ぶことができました。よい校外学習になりました。

茨城県庁

おいしいお弁当ありがとうございました!

1年2組 授業研究

1年2組で、国語の授業研究がありました。子どもたちは、とてもがんばって学習に取り組んでいました。「じどうしゃくらべ」から、図鑑をつくるようです。1組も2組もできたらみせてほしいです。

 

 

大洋フェスティバル2024

10月27日(日)、「大洋フェスティバル2024」が大洋小学校を会場に開かれました。このイベントは、「大洋地区の子供から大人までが楽しめるお祭りをつくりたい!」という有志が中心となり、多くのボランティアや協賛者によって成り立ちました。初めての試みでしたが、参加したみんなが笑顔になれるお祭りでした。(ほんの一部ですが紹介します)

「ぷよぷよeスポーツ」「さまざまなミニゲーム」「たくさんのフードコーナー」「スポ少紹介」「体験イベント」「餅まき」・・・など、楽しいイベント盛りだくさんでした。

実行委員のみなさん、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

防災訓練

鉾田市長 陸上自衛隊 鉾田消防署 鉾田市消防団女性分団 鉾田市消防団大洋支団 鉾田市教育委員会教育長 大洋市民センターの方々と訓練を行いました。訓練後は、煙体験、水消火器体験、車両見学、心臓マッサージ体験をさせていただきました。

ものづくり作品展

鹿嶋市立中央公民館で、明日20日(日)まで、県東地区のものづくり作品展が開かれています。各小中学校からの力作ぞろいです。大洋小学校からは、6年生2名でつくった作品が展示されています。フェルトでつくった十二支、刺しゅうを施したのれん、トトロやスワンの紙細工など、どれもかわいらしく仕上がっています。

楽しいクラブ活動

今日は、久しぶりのクラブ活動がありました。調理、ゲーム、室内遊び、バドミントン、キャッチボール、プラバン、書道、イラスト、プログラミング、スライム・・・それぞれのクラブで楽しい活動がおこなわれていました。