いも苗植えをしました(1年)

今日は、つばさ幼稚園の園児と1年生で、サツマイモの苗を植えました。

みんなそろって、あいさつをした後、苗の植え方を教えてもらいました。

いよいよ畑に出て、苗植えスタートです。マルチに穴をあけて、苗をていねいに植えました。

あっという間に、たくさんの苗を植えることができました。

秋の収穫が楽しみです。つばさ幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

 

ドラえもんがやってきた!

大洋小学校のみんなの広場にドラえもんがやってきました。学校ボランティアの渡辺さんが、以前作ったものを、今朝、持ってきてくださいました。登校してきた子供たちは、すぐに気付いて歓声をあげていました。

ところで、ドラえもんの身長を知っていますか?

正解は・・・

129.3cmだそうです。

渡辺さんは「入学したときはドラえもんより小さかったけれど、いつ抜かせるか・・・と、隣に並んで背比べをしてもらえたらいいですね」とおっしゃっています。

渡辺さん、ありがとうございました。

 

初めてのタブレットPC(1年)

1年生が、初めてタブレットPCを使いました。今日は、起動の仕方とパスワード入力について学びました。キーを探すのに時間がかかる児童もいましたが、繰り返すうちに操作にも慣れ、全員が画面を開くことができました。この調子で、アプリも早く使えるように頑張ってほしいです。

 

リコーダー教室(3年生)

本日、17日(金)、3年生では、講師の先生をお迎えし、「はじめてのリコーダー教室」を行いました。初めてリコーダーに触れた子どもたちは、とても嬉しそうに、興味深そうに、講師の先生のお話しや演奏に耳を傾けたり、「シ」や「ラ」の音を出したりしていました。

taiyo elementary school

error: Content is protected !!