読み聞かせ(1年生)

今日は、図書委員会のお母さん方による読み聞かせがありました。1組は「おともだちがほしい」という紙芝居、2組は「100びょう せんとう」という絵本でした。お話をよく聞いて、感想発表も上手にできました。

お母さん方、ありがとうございました。

PTA奉仕作業

今日は、第1回目のPTA奉仕作業がありました。グラウンドの草抜きや芝生の刈込み、歩道の除草、プール清掃などを行いました。

学校前の歩道も歩きやすくなりました。

お手伝いしてくれた小学生もいます。

プールもきれいになりました。

早朝よりご協力いただき、誠にありがとうございました。

鉾田市陸上記録会(5・6年生)

絶好のコンディションの中、市陸上記録会が行われました。今まで子供たちは、それぞれが立てた目標に向かい練習を重ねてきました。そして、今日の本番で、自己ベストが出せるように頑張っていました。

保護者のみなさん、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。また、会場に駆けつけて応援してくださったご家族のみなさんもありがとうございました。そして、駐車場係として協力してくださったPTAのみなさん、本当にお世話になりました。たくさんの方々の協力により、子供たちの心に残る陸上記録会となりました。

クリーン大作戦(6年2組)

今日は、6年2組の子供たちが教材室の整理をしてくれました。古い教科書などを束ねたり、ダンボール箱を折りたたんだり、紅白の花を仕分けしたりと、それぞれが分担して作業を行いました。配膳員さんたちにも協力していただき、とてもきれいになりました。頼りになる6年生です。

4年体育「ソフトバレーボール」

4年生は、体育で「ソフトバレーボール」をやりました。ボールをトスしてつないだり、上がったボールをスパイクしたりする練習をしました。ラリーが続くようになると、もっと楽しくなります。

後半は、30日に行われる陸上記録会の壮行会の練習でした。5・6年生に、在校生から力強いエールを送ってほしいと思います。

いも苗植えをしました(1年)

今日は、つばさ幼稚園の園児と1年生で、サツマイモの苗を植えました。

みんなそろって、あいさつをした後、苗の植え方を教えてもらいました。

いよいよ畑に出て、苗植えスタートです。マルチに穴をあけて、苗をていねいに植えました。

あっという間に、たくさんの苗を植えることができました。

秋の収穫が楽しみです。つばさ幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

 

初めてのタブレットPC(1年)

1年生が、初めてタブレットPCを使いました。今日は、起動の仕方とパスワード入力について学びました。キーを探すのに時間がかかる児童もいましたが、繰り返すうちに操作にも慣れ、全員が画面を開くことができました。この調子で、アプリも早く使えるように頑張ってほしいです。

 

taiyo elementary school

error: Content is protected !!