6年生の修学旅行、スカイツリーでの散策が終わったようです。
詳しい様子は、明日ホームページにアップします!
6年生の修学旅行、スカイツリーでの散策が終わったようです。
詳しい様子は、明日ホームページにアップします!
10日(日)ものづくり作品展の表彰式が、茨城県庁で行われました。6年生の女子2名の作品が、県で2位の茨城県教育研究会長賞に選ばれました。県内の小学校全部の中の入賞です。よくがんばりました!
鉾田市PTA連絡協議会の球技大会が数年ぶりに行われました。14チームが集まりソフトバレーボールを行いました。予選リーグは1勝1敗の成績で決勝トーナメントに進みました。相手は大洋中学校PTAです。接戦の末、惜しくも負けてしまいましたが、チーム一丸となり、更に大洋小PTAの絆を強めることができました。
参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。
生活科の時間に、2年生の作ったおもちゃで1年生は楽しく遊びました!2年生の作ったおもちゃは、とても工夫があって素晴らしかったです!
今日は、ヤクルトの栄養士の方が来校し、1・2年生を対象に「おなか元気教室」を開いてくださいました。早寝・早起き・朝ごはん・朝うんちの大切さをスライドや映像、モデルなどを使って、わかりやすく説明していただきました。
2学期初めての表彰伝達がありました。
<読書300冊以上 県知事賞>
<読書50冊以上 県教育長賞>
<県東地区ものづくり作品展 優良賞>
<市子ども会作品展 教育長賞>
<空手>
<陸上>
<サッカー>
<市子ども会育成会 ドッジビー>
<テニス>
これからも、がんばってください。
6年生は、来週の11日~12日の二日間、東京方面への修学旅行があります。今日はその事前指導がありました。修学旅行の目的や気をつけることを全体で確認した後、係ごとに分かれて、仕事の確認をおこないました。みんなで協力して、楽しい思い出をたくさんつくってきましょう。
今日は、青少年育成鉾田市民会議、青少年相談員、大洋中学校1年1組のみなさんが来校し、あいさつ運動をおこなってくれました。元気なあいさつを交わすことで、気持ちよく一日のスタートが切れました。
肌寒い日でしたが、昼休みは元気いっぱい外で遊ぶ姿がみられました。みんなの笑顔がいっぱい見られました!
大洋地区にお住いの太田光一様より、菊の鉢植えをたくさんいただきました。鮮(あざ)やかな黄色くてかわいい花が秋の青空に映(は)えています。