校内で見つけたクリスマス

校内を歩いていると、かわいいサンタやツリーなどが目につきます。子供たちが折り紙で作ったものもたくさん飾られています。ちょっとだけご紹介します。どこに飾られているか探してみてくださいね。

手作りのサンタやトナカイも可愛らしいです。

「クリスマスクイズ」わかりますか?

タイヤのペンキ塗り(6年)

今日の午前中、6年生がタイヤのペンキ塗りをしてくれました。初めに、タワシや雑巾を使って、泥などの汚れを落としました。それからペンキを塗りました。みんなで協力し、きれいに仕上げることができました。休み時間に校庭に出てきた下級生たちから、「わー、きれい!」との声も聞かれました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。これからも学校のために頑張る姿を見せてください。

校内持久走大会

今日は、校内持久走大会でした。天気もよく、最高のコンディションで実施することができました。開会式と閉会式はオンラインでおこないました。自己ベストをめざし、最後まで一生懸命に走る姿が見られました。

保護者・地域の皆さま、応援ありがとうございました。

校内人権標語コンクール

12月4日から10日までは人権週間です。大洋小学校では、児童一人一人が人権に関する標語を考えました。各学級で選ばれた作品が、みんなの広場に掲示されています。思いやりにあふれた作品、心温まる作品がたくさんあります。6年生が低学年の児童に説明しながら読んでいる場面も見られました。大洋小をやさしいことばでいっぱいにしたいですね。

表彰伝達

今日は、朝の時間にオンラインによる表彰伝達がありました。今日は、ポスターコンクールや読書感想文、みんなにすすめたい一冊の本推進事業、各種スポーツ少年団・・・などで活躍した子供たちを表彰しました。

これからも、たくさんの活躍を期待しています。

登校班別集会

今日は、登校班別集会がありました。各班ごとに分かれて、約束を守って、安全な登下校ができているかを確認しました。冬休みまでの約3週間も安全に気をつけてほしいです。

1年生の生活科

1年生の生活科で、「チューリップの球根うえ」と「クリスマスリースづくり」をしました。今日は、ボランティアのお母さんたちも来てくださり、難しいところのサポートをしてくれました。春にはきれいなお花が咲くことでしょう。

ボランティアのお母さん方、ありがとうございました。

読み聞かせ(5年生)

今日は、5年生で図書委員会のお母さんたちによる読み聞かせがありました。1組は星新一さんの「きまぐれロボット」、2組は「かわうそときつね」という紙芝居でした。みんな食い入るように聴いていました。

ありがとうございました。

taiyo elementary school

error: Content is protected !!