4年生遠足

元気にあいさつをし、予定通り学校を出発しました。今日一日、友達と楽しく活動し、よい思い出をつくってきてほしいです。

 

朝の読み聞かせ

図書委員の保護者の方々が、2年生に本の読み聞かせをしてくださいました。「おもしろかった♪」「楽しかった!」「また来てほしいな」などと、感想を述べていました。お越しいただきありがとうございました。

 

 

ボランティア委員会

ボランティア委員会の児童が、ユニセフ募金の呼びかけを行いました。今回預かったお金は、世界中の子どもたちを守る活動に使わせていただきます。短い期間でしたが、たくさんの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

 

水泳学習(4年)

今日は、4年生が水泳学習を行いました。少し肌寒かったのですが、子供たちは元気いっぱいに、水の流れをつくったり、ペアでもぐったりと楽しんでいました。

水泳学習(2年生)

今日は、2年生が水泳学習を行いました。水は少し冷たかったのですが、晴れ間ものぞき、元気に水しぶきをあげていました。保護者の方が2名ボランティアとして参加してくださいました。着替えのサポートやプールサイドからの見守りをおこなっていただき、大変助かりました。ありがとうございました。

6月の2年生の様子

2日は「鉾田の日献立」でした。みんな特産品のメロンを嬉しそうに食べていました。授業中は、自分の書いた文章を紹介したり、タブレットを使って生き物について調べたりしました。鍵盤ハーモニカでは、「かえるの合唱」を練習しています。

 

合同引き渡し訓練

今日は、つばさ幼稚園・大洋小学校・大洋中学校合同の避難訓練と引渡し訓練がありました。まず、地震を想定し、体育館に避難をしました。その後、お家の方が迎えに来るまで教室で待機し、引き渡しをしました。雨の中、お忙しいところご協力いただき、誠にありがとうございました。

taiyo elementary school

error: Content is protected !!