訪問がありました

本日、集合指導訪問がありました。たくさんのお客様が、子どもたちの授業の様子を見に来ました。とても落ち着いて授業に取り組んでいて素晴らしいですね。とほめていただきました。

鍵盤ハーモニカ講習会 1年

本日、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を実施しました。全日本器楽指導協会の桐部先生を講師に迎え、扱い方や基本的な演奏法など教えていただきました。みんな上手に弾けるようになるといいですね。

校内研修 5-1

本日、5年1組で校内研修を実施しました。国語の「たずねびと」で主人公の心情の変化に最も影響を与えた人物はだれでしょう。という課題でした。子どもたちは自分の考えをもち、友だちとの対話により、さらに考えを深めることができました。授業者の平沼先生とてもよい授業でした。

みん広de体育

どうしても体育がやりたい。でも体育館は、熱中症警戒アラートがなっている。そこで5年生は考えた。今日は1年生が遠足でいない。2年生に許可をもらって、校長室に来ました。「みんなの広場で体育をやらせてください。授業の邪魔にならないようにします。」

みんなの広場は、エアコンが効いていて運動しても快適です。

1年生 遠足 

1年生が遠足でアクアワールドに行きました!

イルカのショーを見たり、お魚と触れ合ったり、みんなでお弁当を食べたりと楽しく過ごしています。

大洋中生が職場体験に来ました

昨日・今日の2日間、大洋中学校の2年生が本校に職場体験学習に来ました。いずれも本校の卒業生で、子どもたちも先生方もよく知っている生徒さんです。2日間一生懸命に子どもたちと関わってくれました。そんな中学生先生たちは、子どもたちに大人気でした。将来、先生になってくれたらうれしいです。

大洋フェスティバル2025

大洋フェスティバル2025が閉会しました。午後もたくさんの方々に来場いただきました。子どもたちもとても楽しそうでした。関わっていただいたすべての方々に感謝申し上げます。

餅まき・お菓子まきは、とても白熱していました。

また来年の開催を楽しみにしています。

大洋フェスティバル2025

本日、本校を会場に大洋フェスティバルが開催されています。たくさんの来場者があり、会場は大賑わいです。実行委員の皆さま、ボランティアの皆さま、協賛いただいた皆さま、ありがとうございます。子どもたちもとても楽しそうです。

大洋フェスティバル 2025

9月14日(日)9:00~15:00に、本校を会場に大洋フェスティバル2025が開催されます。本催しは、地域の実行委員が主体となって地域のみなさまの交流の場としてのイベントを開催するものです。子どもから大人まで楽しめる内容になっておりますので、お時間のある方は、ぜひご来場ください。

25 大洋フェスチラシ

taiyo elementary school

error: Content is protected !!