バイキングでおなかを満たし、お台場の自由行動に出発です!
楽しんできてくださいね
バイキングでおなかを満たし、お台場の自由行動に出発です!
楽しんできてくださいね
東京グローバルゲイトウェイに到着しました!生き生きと活動していますね。6年生は、国際交流が得意そうですね!
天気も良く、秋晴れの1日で、修学旅行日和となりました。昨日はよく眠れたのでしょうか?朝の健康観察では、みんな元気ということです。朝ごはんは、ビュッフェ形式ですね!いいなぁ
日本科学未来館を出て、宿舎に到着したと連絡がありました。みんな元気とのことです。これから入浴、夕食となる予定です。
11月20日の鉾田市音楽会にむけて、外部指導の先生をお招きして、指導していただきました。すてきな歌声がさらに良くなったようです。あと9日ということなので、がんばってください!
6年生の修学旅行、スカイツリーでの散策が終わったようです。
詳しい様子は、明日ホームページにアップします!
10日(日)ものづくり作品展の表彰式が、茨城県庁で行われました。6年生の女子2名の作品が、県で2位の茨城県教育研究会長賞に選ばれました。県内の小学校全部の中の入賞です。よくがんばりました!
鉾田市PTA連絡協議会の球技大会が数年ぶりに行われました。14チームが集まりソフトバレーボールを行いました。予選リーグは1勝1敗の成績で決勝トーナメントに進みました。相手は大洋中学校PTAです。接戦の末、惜しくも負けてしまいましたが、チーム一丸となり、更に大洋小PTAの絆を強めることができました。
参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。
生活科の時間に、2年生の作ったおもちゃで1年生は楽しく遊びました!2年生の作ったおもちゃは、とても工夫があって素晴らしかったです!
今日は、ヤクルトの栄養士の方が来校し、1・2年生を対象に「おなか元気教室」を開いてくださいました。早寝・早起き・朝ごはん・朝うんちの大切さをスライドや映像、モデルなどを使って、わかりやすく説明していただきました。