今日は好天のもと、市陸上記録会が行われました。短期間の練習でしたが、多くの子供たちは自己ベストを出せるように頑張っていました。50m走と800m走で大会記録を塗り替えた児童も2名います。みんな頑張ることができました。
朝早くから、お弁当の準備や送迎をしていただき、誠にありがとうございました。また、応援に来てくださった保護者の皆様もありがとうございました。
※職員が写真を撮ることができず、画像も少なく申し訳ございません。
今日は好天のもと、市陸上記録会が行われました。短期間の練習でしたが、多くの子供たちは自己ベストを出せるように頑張っていました。50m走と800m走で大会記録を塗り替えた児童も2名います。みんな頑張ることができました。
朝早くから、お弁当の準備や送迎をしていただき、誠にありがとうございました。また、応援に来てくださった保護者の皆様もありがとうございました。
※職員が写真を撮ることができず、画像も少なく申し訳ございません。
今日は、2・5・6年生を対象に姿勢教室を行いました。各学年1時間使い、「運動が好きになる魔法の体操」を教えていただきました。特に、「走り方の動き」「投げ方の動き」を教えていただいたことで、明日の陸上記録会やこれから行われる体力テストに生かしていけそうです。
1・3・4年生は、26日(金)に教えていただきます。
いよいよ明日は、市陸上記録会です。今日は、最後の練習を行いました。明日は自己ベストが出せるように頑張ってほしいと思います。
今日の大洋タイムは、清掃場所の確認と縦割り班に分かれての草抜きを行いました。高学年は1年生を迎えに行ったり、抜いた草を集めたりなど、積極的に行動していました。低学年は友達と協力して楽しく活動することができました。
「人の話は、目・耳・心で聴く」を意識して学習に取り組んでいます。書写の時間には、大きくしっかりとした文字が書けるようになってきました。人前でも堂々と話せるように、様々な教科で経験を重ねているところです。
今日の大洋タイムで、5月25日に開かれる「鉾田市小学校陸上記録会」に向けての壮行会を行いました。4年生が中心となって、司会進行や応援団による声援をおくりました。
5・6年生は、種目ごとに分かれて決意表明をしました。
4年生が中心となって、司会進行や応援団による下級生の声援をおくりました。
4年生は、とても立派に壮行会を行うことができました。5・6年生は、自己ベストが出せるように、短い練習期間ですが、がんばってほしいと思います。
今日は、第1回目のPTA合同委員会が開かれました。各委員会ごとに委員長・副委員長を決めたり、年間計画を立てたりしました。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
白浜少年自然の家に校外学習に行ってきました。
みんなで協力してカレー作りをしたり、焼杉キーラック作りをして、いい思い出を作ることができました。
今年度初めての縦割り班遊びを行いました。高学年が考えた遊び(ハンカチ落とし・絵しりとり)をみんなで楽しみました。
今日は、晴天の下、3年生がミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行ってきました。
朝の集いをして、バスに乗り込み出発です。
ミュージアムパークに到着しました。クラスごとに集合写真を撮りました。
グループごとに見学です。大きな恐竜の骨や珍しい生き物を見て感動している児童もたくさんいました。
売店では、何を買おうかと悩む子供たちの姿が・・・
いよいよ、お楽しみのお弁当タイム!
自由時間には、広場で遊んだり、散策したりしました。
グループで協力しながら、楽しい思い出をつくってくることができました。