ボランティア委員会

本日の6時間目にボランティア委員会の児童が、くぬぎの森のごみ拾いを行いました。「いっぱい集まった」「きれいになった」と達成感を味わうことができたようです。ご苦労様でした。

○○の秋

「秋」といえば、何を思い浮かべますか?

秋は何をするにもよい季節です。読書の秋やスポーツの秋、食欲の秋や勉強の秋などいろいろあります。大洋小の児童は、それぞれの秋を楽しんでいます。

【今週の様子】

 

 

先生たちの研修

今日の放課後は、先生たちでICT活用の研修を行いました。今回は、5年生の先生が授業の実践例を報告しました。いろいろなアイディアを紹介しながら、授業におけるICT活用の幅を広げています。

延期となった学習発表会

本日、予定されていた学習発表会は11月21日(月)に延期になりました。会場も子供たちのやる気も準備万端でしたが、仕方ありません。全員がそろった状態で披露できればと思います。

急な対応にもかかわらず、ご理解・ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。

今日も元気に!

本日は秋晴れで、とても過ごしやすい一日です。登校した子どもたちは、昨日も今日も元気に生活しています。学校全体では、体調を崩している児童が増えています。手洗い・うがいをていねいに行い、学校でも感染症対策をしていきたいと思います。

3年生が鉾田市文化祭に参加しました

今日は、3年生が鉾田市文化祭に参加しました。

自分たちの出番が来るまで、ちょっと緊張しています。

ステージ上では、ジャマイカダンスが始まりました。「一緒に踊ろう!」と呼ばれた子供たちは、ノリノリで身体を動かしています。

緊張もほぐれ、いよいよ自分たちの番がやってきました。大洋小学校の校歌を心を一つにして元気に歌います。

会場からは、たくさんの拍手をいただきました。

大洋体育館には、書写や絵画など素晴らしい作品が飾られていました。

3年生の皆さん、今日はとても素晴らしかったです。11月2日の学習発表会や11月15日の鉾田市音楽発表会でも素晴らしい歌声を披露してください。

保護者の皆様もご多用のところ、送迎などでご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

鉾田市文化祭

現在、大洋公民館において鉾田市文化祭(大洋地区)が行われています。大洋体育館には、30日(日)まで児童の書写や絵画などの作品が飾られています。(9時~16時)

29日(土)の12時ごろ、大洋公民館ホールにて大洋小の3年生が校歌の合唱をします。お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

taiyo elementary school

error: Content is protected !!