3月5日(火)
本日1,2年生は実力テストが行われました。学年最後のテストとして一人一人がテストに真剣に向かう姿がありました。生徒からは「思ったよりできた。」や「難しかった。」といった声が聞かれました。
また,3年生は県立高校入試でした。今までの勉強の成果を発揮できたことと思います。
3月5日(火)
本日1,2年生は実力テストが行われました。学年最後のテストとして一人一人がテストに真剣に向かう姿がありました。生徒からは「思ったよりできた。」や「難しかった。」といった声が聞かれました。
また,3年生は県立高校入試でした。今までの勉強の成果を発揮できたことと思います。
3月4日(月)
旭中学校では毎月1回,持ち回りで各部活動があいさつ運動を行っています。今日は吹奏楽部の当番の日でした。生徒は恥ずかしさを見せながらも,あかるく,さわやかなあいさつをしてくれました。誰もが自分からあいさつのできる人になってくれることを願っています。
3月1日(金)
5,6校時に学年PTAが行われました。親子で給食を食べ,午後,バレーボール大会が行われました。
親子給食では,生徒が緊張している様子が見られましたが,少しずつ会話が増えてきて,バレーボール
では親子ともども楽しんでいました。
茨城県教育委員会より中学校英語教育指導法研究推進校として表彰を受けました。