9月16日(水) 昼休みの様子

先日,学校大工さんにより,痛んで使えなくなったジャンプ台を新しく作っていただきました。

昼休みに,1年生がジャンプ台で遊んでいる様子です。

1 2

1年生お気に入りのジャングル滑り台

3

昨日実施した予行練習の反省を生かして,地区対抗リレーの練習を行いました。

バトンの受け渡しやコーナートップによるスムーズな移動がより上手にできるようになりました。

4 5

9月11日(金) やや秋めいてきました

本日のスタートは薄曇り。

熱中症指数WBGTも,「警戒」レベル。しっかり外で練習できました。(今までは「危険」レベルで屋外にも出られない日がありました。)

閉会式の予行,高学年の大玉送り,4~6年の鼓笛,1~3年のダンス,低学年の障害走,地区対抗リレー等々が久しぶりにしっかりできました。

1 2

「今日の昼休みは外で遊べます」と,放送を入れたとたんに,1年生はいつものようにジャングルジムへダッシュ!

3

熱中症対策で3日前から始めた氷水のサービスも好調。児童は水筒の中身がなくなると補給に訪れています。

4 5

9月10日(木) 着々と運動会

いよいよ運動会の足音が聞こえてきました。鼓笛の音も揃ってきました。ラジオ体操もGOOD!

低学年のダンスもとっても楽しそうです。(画像はネタバレになるので控えます)

今日の絵は,紅白対抗リレー,低学年障害走(野菜を使った面白そうなレースです),そして心の成長著しい1年生の身体測定の様子です。

02010403

9月8日(火)全校朝会・地区対抗リレー練習

全校朝会において,校長先生からボランティアについてお話がありました。

以前行われたサッカーワールドカップでの,日本人サポーターの素晴らしい行動が世界の人々から賞賛されました。

それは「ゴミ拾い」でした。

5 6 7

他の国々のサポーターもみんなで「ゴミ拾い」を行うようになりました。サッカーを通じて,みんなの心が一つになったのではないでしょうか。

 

熱中症の指数が高かったため,地区対抗リレーの練習を体育館で実施しました。

1 2

 

9月4日(金) 読み聞かせ&鼓笛練習

読み聞かせも今日は全学年一斉です。「暑い,暑い」と来校されても,子どもたちが迎えに来ると,元気いっぱいに教室へと向かってくれます。

ありがたいことです。

6 (2)5 (3)4 (2)3 (2)21 (2)

鼓笛練習も外の暑さを避けて体育館で行いました。ほどよい緊張感が漂っています。

7 8

1年生は担任が出張で,校長先生の道徳です。「教室はまちがうところだ」を用いて,積極的にチャレンジすることの大切さについて考えました。

P1190002 (2)

再度鼓笛。土日の連休前に「もう一度だけ確認したい!」という指導者の熱意で,やや涼しくなった頃,校庭で一度だけ通し練習をしました。

1 2

 

9月3日(木) 見つかった!

入場門,退場門設置のポイントが埋まってしまい,見つけるのは大事業となりました。

グラウンドを設置し直したため,捜査は混沌を極めました。

先生方があちこち掘りまくり,昨日は日没サスペンディッド。

7

今日も朝から炎天下掘り続けました。延べ5時間後,とうとう校長先生が掘り出しました!

8 medetasi,medetasi……