2月26日(金) 6年理科でプログラミングを行いました。

今日の理科はレゴブロックを使っての楽しいプログラミングの学習です。

モーターやセンサーの組み込まれたブロックを組み立てて,自分たちで「こうすると,自動でこうなる」といったプログラミングを構成してレゴのロボットを操作しました。

1 (1) 1 (2) 1 (3) 1 (4) 1 (5) 1 (6)

教育委員会のICT担当の五十野先生にはとても丁寧にわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

2月25日(木) 人権集会

第3回人権集会がありました。縦割り班で,人権について考えて,意見を述べ合いました。

16 17 18 19

その後,各代表が班で出た意見をZoomでみんなに伝えました。

1 2   5 6

班で協力して友情(人権)の輪作りをしました。5分間でどこまで長くつなげられるでしょうか。

7 8 9 10 11 12

集会の後,率先して6年生が低学年の人の机を中に入れてあげてました。素晴らしいです!

14

2月19日(金) 第5回運営委員会

授業参観の夜,今年度最後のPTA運営委員会がありました。今年のPTA活動の総括と,次年度への展望が報告されました。

また,これまで長きに渡って学校のため,子どもたちのために尽くされた井川会長,大谷副会長の退任表明がありました。

両名様,これまで本当にありがとうございました。お世話になりました。

2

やはり,旭北PTAのテーマは「すべては子どもたちの笑顔のために」!

2月19日(金) 授業参観

今年度最後の授業参観です。4年生はこれまでの10年間をふりかえって,おうちの方への思いを伝えました。

普段の生活では改まって言えないようなことも,勇気を出してしっかりと声にしている様子が感動的でした。

思わず目頭が熱くなりました

4

1年生は親子でアルバム作り,2年生はできるようになったことの学習発表,3年生も自分のこれまでの頑張りをうちの人に見てもらいました。

1 2 3

5年生は日常の言葉について調べ自分の意見を堂々とスピーチしていました。6年生は小学校の6年間を振り返りながらPCを使っての学習でした。

5 6

子どもたちは1年間で本当に大きく成長するものですね。感心しきりです。

2月18日(木) 梅盛り

配膳員の先生が時折,季節の花で校内を彩ってくれています。

今は,体育館前の紅白の梅です。立ち止まっては芳しい香りを味わっています。

1 2 3 4 5

19日,授業参観等でご来校の際はぜひ梅の香りもお楽しみください。体育館前での観梅もどうぞ。

低学年は鉄棒を一生懸命です。

8 9

今日,屋外はかなりの寒さでしたが,元気いっぱいでした。

2月17日(水) 5・6年なわとび大会

昨日から2日間にわたって,5・6年生のなわとび大会が実施されました。

今年は,クラス対抗の長縄(8の字跳び)が新型コロナウイルス感染防止のため実施できませんでした。

そのため,「縄王」を目指して個人の短縄に専念してきました。

たくさん練習を重ねましたが,本番は2回の挑戦でクリアできなければいけません。

5・6年生は種目数が多く難易度も上がるため,なかなか縄王を獲得することができません。

今年の挑戦はどうだったのでしょうか?

1 2 3 4 6 7 8

2月16日(火) 鼓笛楽器選考会

昨日から,鼓笛楽器選考会が始まりました。休み時間の練習もいつもに増して熱がこもっていました。

昨日は大太鼓,中太鼓,小太鼓の選考会が,本日は,フラッグとキーボードの選考会がありました。

緊張しながらも,みんな頑張っていました。

3 2 1 4

1 2 3