Zoomだよ 全員集合!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/31(月)今日からの2週間,再びオンライン学習となります。県内の小学校でクラスターが発生している状況で,感染者が千人を超えました。2週間の学習について,市町村ごとに対応は様々ですが,ほとんどは鉾田市同様のオンライン学習を採用しています。2週間で感染が終息し対面授業が再開できるよう,ご協力お願いいたします。

 

 

ゴミを拾うと良いことあるね☻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/28(金) 食品容器環境美化協会が主催する,『第22回環境美化教育優良校』の表彰伝達式を大塚製薬のO様をお迎えして行いました。伝達式は,6年生が参加し代表でF・Uさんが受け取りました。1~5年生は,各教室でZ00mで参加しました。

全国で受賞した学校は,小・中学校合わせて35校,茨城県では本校だけです。これまでの『ピカピカ大作戦』等の活動が評価されました。近々,茨城新聞にも記事が掲載される予定です。お楽しみに!\(^_^)/

 

校舎よりも高く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/28(金) 中休みの様子です。昨日と代わり映えしない内容ですみません(._.)オジギ 6年生のドッジボールには,担任のS先生も参戦していました。(^_^) サッカーをやる児童たちに,「昨夜の中国戦見た?」と聞くと「もちろん」の返事。「勝てて良かったね」と声をかけると満面の笑みが返ってきました(*^o^*) ブランコで遊ぶ児童は,勢いよくこぎすぎて校舎の上まで上がっていました\(^_^)/

本日も晴天なり🌞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/27(木)中休みの様子です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,異学年の交流を控えて遊んでいます。学年ごとにサッカーやドッジボールを楽しんでいました。6年生はいつもドッジボールですが・・・。\(^_^)/

証書は完成するけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/26(水)『卒業証書制作密着取材』とうとう全員分の紙すきが完了しました。この後は,印刷会社で,プレスと裁断してから印字してもらいます。各自の名前は書道家の先生に書いていただき完成となります。『卒業はしたくないけれど,自分たちで作った証書は早く見てみたい!』そんな微妙な心境かな(^_^)

給食の歴史を知ってしまった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/25(火)旭中学校の栄養教諭U先生をお招きして,『食育指導』を行いました。4校時に3年生が『給食を残さず食べる工夫』につい学習しました。給食時には3.4年生が合同で『給食の歴史』について学習しました。給食は,山形県のお寺で,お弁当を持ってこられない子供たちのためにお坊さんが作ったのが始まりだそうです。何て素晴らしい話でしょうね。😂

卒業まで55日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/25(火)『卒業証書制作密着取材』昨日に続いて,ケナフを和紙を混ぜて紙すきを行っていました。均等に紙をすくのが大変そうでしたが,子供たちは楽しんで丁寧行っていました。\(^_^)/

卒業証書 完成間近

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/24(月)『卒業証書制作密着取材』 いよいよ大詰めになってまいりました。今日は,ケナフと高級和紙をミキサーでまぜて,紙すき用の道具ですきました。S先生は,失敗したとのことでしたが「子供たちは,上手でした。」と笑顔で報告してくれました。完成が楽しみです。\(^_^)/

100m先からの「おはようございます」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/24(月)最近とても感心することがあります。朝の登校時,裏門から入る班が,100mも遠くにいる私に大きな声で「おやようございます」のあいさつをしてくれます。しかも,両足そろえてきちんとおじぎをします。教員人生長いですがこんな経験は初めてです。この子供たちは,人生の大きな武器を手に入れました\(^_^)/