こうつうあんぜんきょうしつ

4月30日(水)

5時間目に交通安全教室を行いました。

1・2年生は、Eルームでお話しをきいたり、

実際に横断歩道を渡る練習を行いました。

【 横断歩道ではぴたっと止まる 】

【 右左の安全をよく確かめる 】

自分の命を守れるのは自分自身です。

今日学んだことをこれからの生活に活かしてほしいと思います。

 

今年始めての

4月25日(金)

委員会活動が行われました。

1年間、どんな活動をするのか

新しいメンバーで役割分担など決めていました。

月曜日から改めて、よろしくお願いしますね😊

1年生を迎える会

4月24日(木)

ロング昼休みの時間に

1年生を迎える会が行われました。

6年生が中心となり会を進行したり

学校紹介を行います。

5年生は1年生への質問を考えインタビューを

4年生は会場の飾りつけを

3年生は入退場のアーチを

2年生は1年生へのプレゼントを

在校生全員が1年生の入学を楽しみにしていました。

これからお兄さん、お姉さんをたくさん頼って

楽しい学校生活を送っていこう☺️✨️

種まきしたよ

4月24日(木)

5年生がお米の種まき体験を行いました。

ゲストテーチャーとして、今年も S さんにお越しいただきました

説明を聞いた後、いざ実践!

立派に育つといいね😊

S さん、Y さん本日はありがとうございました(゚゚)(。。)ペコッ

雨だけど…☔

4月23日(水)

本日の授業の様子です。

1年生 1年生を迎える会に向けて

2年生 学校探検に向けて

3年生 リコーダー

4年生 図工

5年生 家庭科

6年生 理科

夏の足音ももうすぐ…

4月22日(火)

本日の授業の様子です。

1年生

2年生 国語

3年生 1年生を迎える会の準備

4年生 社会

5年生 算数

6年生 図工

 

見守る背中…

気温が高くなり、

休み時間には汗だくになるお友だちもいます。

脱ぎ着がしやすい服装を心がけましょう🫡