未来の仕事を調べよう

2/13(月) 2年生が『未来の仕事』を調べていました。S先生「Sが子どもの頃は、ユーチューバーなんて仕事はなかったんだよ。」子供たち「へえー!」  子供たちが大きくなる頃には、今ある仕事もなくなっている可能性があります。低学年からキャリア教育をする時代になりました。

わかったよ体と心

2/10(金) 4年生が保健センターの保健師さんから『性教育』について学びました。『2次性徴』について理解を深め、異性を大切にしようとする心が育ちました。「保健師さん、楽しい授業をありがとうございました。」(._.)オジギ

案内するね

2/10(金) 1年生が校舎の案内をしました。体育館や図工室などを案内して、最後にプレゼントを渡しました。お別れの時は、名残惜しい感じでした。入学式が待ち通しですね(^_^)

はじめまして

2/10(金) 来年度の『入学説明会』を開催しました。1年生のお兄さん、お姉さんが新入生にランドセルを背負わせたり教科書を見せたりして、学校のことを説明しました。1年生も立派になったと、感心しました。かわいい新入生に会えた記念すべき1日でした\(^o^)/    

これがハヤシライス!

2/9(木) 先日、『ハヤシシチュー』が出ましたが、今日は『ハヤシライス』です。違いが分かりません😢。子供たちは、大好きのようです。それは分かりました(^_^)。 3年生に「アップで載りたい人」と声をかけると多くの子が手を挙げてくれました。 \(^o^)/

満員御礼

2/9(木) 今週は『なわとび大会』習慣です。中休み、練習したい子たちがジャンプ台に集まっていました。練習熱心ですばらしい\(^o^)/