月別アーカイブ: 2023年3月
入場~開会
5年生 VS 6年生
3/8(水) 5年生も『ドッジボール』そして、なぜか『だるまさんが転んだ』です。楽しければなんでもいいですよね(^_-)-☆
中学年 VS 6年生
3/8(水) 中学年は、『ドッジボール』と『警ドロ』を行いました。6年生は人数差に苦労していました。ボールを当てるのにも優しさを感じました(^_^)
低学年VS6年生
3/8(水) 『6年生を送る会』を開催しました。レクレーションでスタートしました。最初は、低学年と6年生との『警ドロ』です。6年生はスキップのハンデがあり、息が上がっていました(^_^)
ホッケ塩焼き、味噌けんちん
3/7(火) 今日は、女子1人男子3人のグループでした。ずっと笑い声が聞こえてきました。どんな話で盛り上がったんでしょう?ぶたとしらたきの炒め物でご飯もすすみました\(^o^)/
新班長さん よろしくね!
3/7(火) 今日から4日間は、新班長さんが先頭を歩きます。6年生は、後方から見守ります。無事故で登下校できるよう、新班長さんの活躍に期待します。( ^o^)ノ
春爛漫
3/7(火) 全校朝会の様子です。読書と体力テストの表彰も行いました。全校生徒が年間50冊以上の読書達成を目指しています。S先生からは、読書をすることの大切さについての話がありました。スマホやゲームをする時間を読書に回したいですね(^_-)-☆
バンサンスー、チャーシャン豆腐そして焼売
3/6(月) 今日も校長室からは楽しい笑い声が聞こえてきました。(^_^) メニューは中華でした! 女子が残したシュウーマイから目が離れない男子(°°) 最後はどうなったんでしょう!?
赤ちゃんかわいいね(^_^)
3/6(月) 5年生『命の誕生』について学習しました。講師は保健センターのOさんとHさんです。動画や紙芝居で学んだ後に,『妊婦体験』『抱っこ体験』をしました。妊婦さんの日常の苦労について、体験を通して理解することができました。\(^o^)/