4/12(水) 図工で絵を描いていました。
月別アーカイブ: 2023年4月
4年生は、すぐピース
4/12(水) 4年生は、理科の勉強です。
南アフリカはどこにある
4/12(水) 5年生の社会、世界の国々の勉強です。
水と絵の具のハーモニー
4/12(水) 3年生の図工です🎨
南という字はどう書くの
4/12(水) 2年生漢字練習✎
おしえちゃだめだよ
4/12(水) 1年生も視力検査。後ろで待っている子が「上、右」とか言っちゃうんです。養護のN先生から、すかさず「おしちゃだめよ」と注意が入りました。(^_^)
読書から始めよう!
4/12(水) 朝の会が始まる前は『読書の時間』です。1年生も読んでいました\(^o^)/
はい、これは?
4/12(水) 朝、6年生が視力検査を行いました。
お祝いデザートは?
4/11(火) 今日の給食にお祝いデザートが出ました。『さくらのジュレ』でした。食べてみたら、ゼリーじゃありませんか!ジュレとゼリーの違いがわからず悩んでいると、校長先生が「ジュレはフランス語、ゼリーは英語」と教えてくれました。また一つお利口になりました(^_-)-☆
ヘルメットは努力義務
4/11(火) 3~6年生は、体育館で自転車の点検や乗り方について学習しました。外で自転車を乗るときは、大人もヘルメットをかぶるようになりましたね。「車のこない庭などで十分練習してから道路にでましょうね。」