11月22日(金)
持久走大会に向けた業間運動が
水曜日と金曜日に行われています。
今日もフェスティバルに向けて?お腹をすかせます😬
11月22日(金)
持久走大会に向けた業間運動が
水曜日と金曜日に行われています。
今日もフェスティバルに向けて?お腹をすかせます😬
11月21日(木)
それぞれ身近な人にありがとうを伝える手紙を書きました😊
1階パントリー近くの廊下(人権コーナー)に
掲示してあります。
11月20日(水)
楽しみにしていたお弁当の時間です😊
『作ってくれた人に感謝を込めて、いただきます!』
11月20日(水)
本日、4・5・6年生が市小中学校音楽発表会に参加します。
最後の練習の様子
3年生が応援にかけつけてくれました😊
早めのお弁当を食べて
出発です!(応援してるよ!!😌)
演奏予定時刻は13時頃になります。
11月20日(水)
本日の授業の様子です。
1年生 国語
2年生 国語・図工
3年生 算数
4年生 国語
5年生 国語
6年生 国語
11月19日(火)
本日の授業の様子です。
1年生 図工
2年生 図工
3年生
4年生 理科
5年生
6年生 社会
11月18日(月)
本日の授業の様子です。
2年生 算数
4年生 英語
5年 理科
11月18日(月)
社会人による学習支援事業により
本日、T 様をお招きし講話をいただきました。
T 先生は、箱根駅伝に3度出場するなど
長距離走のスペシャリストです。
子供たちは目を輝かせながら質問をしていました😊
T 先生には、後日体育の授業にも参加していただく予定です。
11月14日(木)
2年生 授業の様子(学活)
タブレットを使って、友だちのいいところを伝え合いました。
11月14日(木)
5年生が大切に育てたお米を袋詰めしていました。
今年の名前は「あさひかり」です🌾
素敵なイラストとともに
フェスティバルで販売させていただきます!
ぜひお手に取ってみては?😊
]