1/20(金) 昨日の昼休みの様子です。写真撮ったのに。アップし忘れてしまいました(@@;) ほとんどの児童が外で遊んでいました。そして、やたらと走りまくっていました\(^o^)/
月別アーカイブ: 2023年1月
強力新メンバー登場!
1/20(金) 今年初めての読み聞かせ。新メンバーのIさんに今日から来ていただきました。Iさんは、1年生に紙芝居「てぶくろをかいに」を読み聞かせました。心あたたまるお話ですよね(^_-)-☆声がとても素敵で、子供たちも真剣に聞いていました。「ありがとうございました。これからよろしくおねがいします。」(._.)オジギ
新記録達成
1/19(木)「先生見てて」「二重跳び何回できるの?」「最高は18回」「すごいね,1・2・3・・・・20。20回できたよ」「やったー」\(^o^)/
真面目に2時間目 4~6年
真面目に2時間目 1~3年
ココア揚げパン・チャレンジ
1/18(水) 今日のメニューは,『ココア揚げパン』です。お目当てのものを求めて教室へ🏃 居りました,お口が黒いお子様が(^_^) (本人の許可をいただいた方々だけ載せております)
新技開発中!?
1/18(水)3・4年生の体育です。授業後半は,なわとび。いろいろな跳び方にチャレンジしていました。工夫している様子がうかがえました(^_^)
楽しさ120%
1/18(水) 2年生の図工です。『紙版画』を行いました。クマやウサギなど可愛らしく描いていました\(^o^)/
ハヤブサ教えてください🙏
1/18(水) 業間運動の様子です。縦割り班活動なので,高学年が低学年に優しく跳び方を教えている姿があちらこちらで見られました。が,あるグループでは6年生の男の子が3年生の女の子に「ハヤブサ教えてください。」とお願いしていました。(^_-)-☆その隣で,S先生が『後ろ二重跳び』に披露しましたが,なんとズボンがずり下がる事件発生!子供たちは大爆笑(^_^) 楽しい時間でした\(^o^)/
1年生なわとびクラブ
1/17(火)業間のジャンプ台は,1年生で満員御礼(^_^)「さむーい」と震えながら始まりましたが,終わる頃には顔が火照ってました。1年生は『あや跳び』と『交差跳び』がブームとみました。\(^o^)/