9月27日(金) 昨日,5年生の脱穀体験学習がありました。

全力を出し切った稲刈り,おだ掛けから1週間。雨風に負けず,ほどよく乾燥した稲の脱穀作業を体験しました。

講師の相馬さんから「千歯扱き(なんと江戸時代のもの!?)」「足踏み脱穀機(昭和初期のもの)」の手ほどきを受け,いざスタート!

その後,コンバインによる脱穀で,機械のすごさ・便利さも味わいました。20~30キロの袋が7つできました。上々のできです。

1 2 3 4 5