1~3年生が,校歌を歌ったり,エールを送ったり
して,素晴らしい激励会が行われました。
そして,4~6年生が,練習の成果を披露し
1分間ノーミスで跳ぶことができました。
22日の頑張りに期待したいところです。







1~3年生が,校歌を歌ったり,エールを送ったり
して,素晴らしい激励会が行われました。
そして,4~6年生が,練習の成果を披露し
1分間ノーミスで跳ぶことができました。
22日の頑張りに期待したいところです。







かっとびの取材に人気女子アナ廣瀬さんが来校しました。
目的は,かっとび全国大会前に練習や子どもたちの様子
を取材し触れ合うことで,本番で子どもたちがリラックス
できるようにするためだそうです。


楽しい絵本の内容を劇にして紹介しました。
そうすることで,たくさんの本を読んでもらいたいと子どもたちが考えました。




飯ごう炊さんの様子
4校合同レクリェーションの様子
![DSC_1173[1]](http://www.city.hokota.ed.jp/asahi-kita/wp-content/uploads/2017/10/DSC_11731-169x300.jpg)
![DSC_1151[1]](http://www.city.hokota.ed.jp/asahi-kita/wp-content/uploads/2017/10/DSC_11511-169x300.jpg)
![DSC_1168[1]](http://www.city.hokota.ed.jp/asahi-kita/wp-content/uploads/2017/10/DSC_11681-300x169.jpg)
キャンドルナイトの様子
![DSC_1146[1]](http://www.city.hokota.ed.jp/asahi-kita/wp-content/uploads/2017/10/DSC_11461-300x169.jpg)
入所式で各小学校の代表が誓いの言葉を述べました。
いかだ遊びの準備をしているところです。
昼食はバイキング形式です。海が見える食堂で,パンケーキなどを食べました。
![DSC_1112[1]](http://www.city.hokota.ed.jp/asahi-kita/wp-content/uploads/2017/10/DSC_11121-169x300.jpg)
![DSC_1114[1]](http://www.city.hokota.ed.jp/asahi-kita/wp-content/uploads/2017/10/DSC_11141-169x300.jpg)
![DSC_1115[1]](http://www.city.hokota.ed.jp/asahi-kita/wp-content/uploads/2017/10/DSC_11151-169x300.jpg)
GT相馬さん指導の下,天日干しした稲を脱穀しました。
昭和の時代の道具を3つ使って,稲穂をとりました。





お昼休みに外で遊んでいる状況で避難訓練を行いました。
児童全員が素早く校舎に入り机の下に避難しました。
避難後,校長先生から放送による講話があり,「自分の
身は自分で守る」などのお話がありました。



旭北小の玄関,廊下,トイレ等にはいつでも綺麗な花が生けてあります。





「にじいろさかなの会」のみなさんによる読み聞かせが行われました。
ほぼ毎月,第一水曜日に実施しています。子どもたちも楽しみにしています。




