「ぼくは,のび太じゃありません」

12/13(火) 6年生が中休みに『身体測定』を行っていました。身長と体重です。通常は学期1回ですが,本校では冬休み前にも行っています。「背,伸びた?」と聞くと「僕は,のび太じゃありません」と返ってきました。上手です(^_^) 「児童のみなさん,クリスマス・お正月,美味しい物をたくさん食べると思いますが,その分運動もしましょうね。」(^_-)-☆

今が見所 寒椿

12/9(金) 清掃の時間に花壇の草を抜く子供たち。11月が暖かかったので,花壇一面に草が生えてきました。みんな真剣に草を抜いていました。(^_^) 校内には,寒椿が多くあります。冬でも明るい色が見られると気持ちも明るくなりますね(^_-)-☆

冬に咲くヒマワリ🌻

12/9(金) 低学年の子供たちは,『鉄棒』に夢中です。新しい技ができたときの達成感を経験するのは,子供ならではの貴重な体験ですね。(^_^)  駐車場奥のヒマワリが5輪も咲いていてビックリです。(≧◇≦) 霜が降りる季節に咲き続けるなんて,すごい根性🌻ですね。

葉が落ちない銀杏

12/9(金) 昼休みにドッジボールで遊ぶ子供たち。1年生から6年生,先生も入って楽しく活動していました。校庭の奥には,まだ葉をとさない銀杏が1本だけあります。隣の銀杏は全部落ちているのに,不思議ですね。(^_^)

今日は きなこだー

12/9(金)今日メニューは,『きなこ揚げパン!』ココアのように口の周りがきなこだらけになるのかと期待して食事中お邪魔しましたが,そんなことはありませんでした。 5年生が各学級を回って,お米の販売について説明していました。「御協力お願いいたします。」(^_-)-☆

🌾 米分クラブ 🍙

12/8(木) 5年生が収穫して精米した米を袋詰めしました。購入希望を募るお便りも児童が作成しました。天日干しの新米,1kg500円です。近々,お子様を通じて配布しますので,御協力お願いします。🙏 収益金は,ケナフ卒業証書の印刷代に充てます。

生まれて初めて

12/8(火) 2年生が体育の授業で『なわとび』をしました。全員がジャンプ台を使って技の習得を目指しました。初めて二重跳びができた子がいました。「おめでとう,今夜はお祝いだね。」\(^o^)/