今週のキラリ✨ ベスト2

今週の『100マス作文』は、優秀な作品が多くありました。温存しておいたベスト2作品をお楽しみください。

「私はいつも、コタツムリ」4年 I・Mさん こたつを出してから私は、こたつから一歩も出られません。まるで「コタツムリ」です。こたつに入りながらみかんを食べると、冬だな~と思います。私の冬に大切な物は、こたつです。これからもこたつの中に入っていたいです。(評) なんて素敵なタイトルでしょう!みなさんも冬は『コタツムリ』になって、家族仲良くみかんを食べましょう。(^_^)

「あくまのささやき」4年 O・Mさん 日曜日の夜に見た夢の話です。夢の中に悪魔が出てきました。悪魔は「今日は日曜日だよと。」とささやいてきました。私は何を言っているんだろうと思いました。夢の中では、日曜日を過ごしていました。でも、現実では、月曜日でした。寝坊しなくて良かったです。(評) タイトルも良いし、内容もメルヘンで素晴らしい!最後の落ちに納得しますね(^_^)

今週のキラリ✨ クリスマス編

もうすぐクリスマスですね!サンタさんへの『100マス作文』2作品です。

「サンタさんにしつもん」3年 Y・Kさん 私は、昨日サンタさんに質問と欲しいものを書きました。質問は、サンタさんは、どんなお菓子が好きなのかとサンタさんは何才なのかを書きました。答えてくれるのか、楽しみです。(評)きっと答えてくれるでしょう!年齢は知ってますけど・・・。内緒にしておきますね(^_-)-☆

「サンタさんにもプレゼント」3年 K・Tさん 私は、サンタさんに、シルバニアファミリーというおもちゃをもらう予定です。なので私もサンタさんにプレゼントを作りました。お手紙とビーズで作ったサンタさんの顔を箱に入れて、リボンをつけて、クリスマスツリーの下に置いておくつもりです。(評)なんていい子なんでしょう!サンタさん『シルバニアファミリー』絶対だぞ!(^_-)-☆

今週のキラリ✨お弁当編

12月1日『家族で一緒にお弁当をつくる日』の『100マス作文』です。

「おいしかったお弁当」4年 S・Mさん 学校で12月1日は、お弁当の日でした。私は、お弁当を家族で作る日だったのに、何もできませんでした。でも、お弁当はとてもおいしかったです。きっとお父さんたちが頑張って作ってくれたんだと思いました。次はちゃんとお手伝いをしようと思いました。(評)今年度は、もうお弁当の日はありませんが、休みの日など親子仲良くお料理しましょう!(^_^)

2年 O・Yさん 金曜日お弁当をママとはじめて作って楽しかったです。サラダを炒めたりしました。そのお弁当を学校で食べたらすごくおいしかったです。これからもお弁当の日は、一緒に作りたいです。(評)2年生でも一緒に作ったんですね、えらい!一緒に作ったお弁当は、特別の味がしたでしょうね(^_-)-☆

応援 感謝(・_・)(._.)

12/6(木)朝早くから、応援ありがとうございました。自分の子以外にも温かな声援をしていただき、感動しました。💧 来年は、『保護者の部』も開催しますので、今日から鍛え始めてください。(笑´∀`)   

今週の✨持久走編

「マラソン目標」2年 T・Rさん マラソン目標があります。それは、女子の1位全体の2位をねらうことです。去年は、体調不良で15位だったけど今年は頑張って女子の1位、全体の2位になりたいです。

「持久走大会勝てるかな」4年 K・Aさん ぼくは、持久走で毎年メダルを取ると自分で自分に約束しました。今年は金メダルを取りたいです。金メダルを取れるようにいつも練習を続けているけど、金メダルを取れるか心配です。

「持久の練習で1位になれた」4年 S・Yさん 前の週の金曜日に、持久走の練習をしました。私は走るのが苦手で、体力もそこまで無かったから、大丈夫かなと心配していました。ついに走るときがきて、7周走りました。とても苦しくて、止まりたかったけれど、1位を取りたかったので走りました。そしたら1位になれました。あきらめたらだめだなと思いました。

「持久走大会頑張るぞ!!」5年 T・Eさん 今週の木曜日に、持久走大会があります。私の目標は、全体で2位になることです。タイムは、9分30秒です。土曜日や日曜日にパパと涸沼に走りに行きました。パパがスピードを調整してくれました。体育でやったとき、タイムが上がってうれしかったです。本番、みんなの応援を力に頑張りたいです。持久走頑張るぞ!!

「みんなやる気満々で明日が楽しみです。」(^_^)