5月16日(金)
2年生が学区探検に出発です。
学校の周りは何があるのかな?

5月16日(金)
2年生が学区探検に出発です。
学校の周りは何があるのかな?

5月16日(金)
4年生が校外学習に出かけました。
何を学んでくるのかな?

5月15日(木)
5年生が田植えを行いました。


ご協力いただいた S 様、
保護者の皆様ありがとうございました(゚゚)(。。)ペコッ
5月15日(木)
本日の朝の様子です。
陸上記録会に向けて、リレーの選手達が練習を行っています。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

5月14日(水)
旭地区合同の引き渡し訓練を行いました。

ご協力いただきました保護者の皆様、
ありがとうございました(゚゚)(。。)ペコッ
5月14日(水)
本日の授業の様子です。
1年生 国語

2年生 図工

3年生 算数

4年生 理科

5年生 道徳

6年生 算数

5月13日(火)
本日の授業の様子です。
1年生 音楽


2年生 テスト

3年生 算数


4年生 社会

シュミレーションゲーム

5年生 算数

6年生 図工

ケナフの種が蒔かれ、
今年も卒業証書製作が本格始動😉
ケナフの卒業証書はこれで最後。
上手につくれるかな?✨

5月12日(月)
本日の授業の様子です。
2年生 国語

算数

4年生 英語

5年生 音楽


6年生 英語

総合

5月9日(金)
6年生の保健指導の様子です。
4年前の北小フェスティバルの時に、縦割り班で行った
災害シュミレーションゲームを、内容を変えて実施しました。
こちらは神戸市のHPで公開されているダイレクトロードという
防災訓練の教材を活用させていただきました。
ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

グループで話し合いどこに避難するのが安全なのか、
限られた時間のなかでみんな真剣に取り組みました。
数多くある情報の中から適切な情報を選ぶのは
大人でも難しいときがあります。
災害時ならなおさらです。
いざというとき、この経験が少しでも活きるといいなと思います😌
5月8日(木)
本日の授業の様子です。
1年生 算数

2年生 算数


3年生 社会

4年生 算数

5年生 算数
