昼食(カレー)とミニ上棟式の様子です。
昼食(カレー)とミニ上棟式の様子です。
特別企画(和太鼓)鉾田櫻本はやし保存会の皆さん
和太鼓・獅子舞体験
1~3年生の合唱 1年生の朗読・音楽劇劇 2年生の合奏
3年生の音楽発表 4~6年生の朗読・かっとび
本校の体育館に鬼沢市長様,鬼澤教育長様がおいでになり
報告会が行われました。児童代表から結果の報告がり,市長
教育長のお話がありました。その後,縄跳を実演しました。
11月5日の「津波防災の日」に併せ,本日に緊急時地震速報の訓練放送がありました。
それに併せて,学校でも避難訓練を行いました。
市教育委員会による,教員向けのクライミングボード使用の説明を受けました。
難度や数パターンの登り方を教わり,教員もチャレンジしました。
子どもたちにも徐々に取り組めるようにします。
校長先生と朝のあいさつの後に飯岡先生のお話がありました。数字の語呂合わせについて
でした。例えば,11月26日は1126でいい風呂の日,車の№で1122や2525など
おもしろいお話でした。
市民会議,青少年相談員,PTA執行部,旭中生徒,北小児童で
登校の様子を見ながら,元気よくあいさつ運動を行いました。
日産栃木工場は,高級車を一日に約600台生産しています。
550台が海外で50台が日本向けになります。
受注してから生産ラインに乗るそうです。
組み立ての全行程を見学しました。