「未分類」カテゴリーアーカイブ

午後もふれ合ってます(^_^)

11/26(金)午後は,縦割り班に分かれて「エコバックづくり」と「ふれ合い活動」を行いました。それぞれがエコバックに思い思いの絵を描きました。「ふれ合い活動」では,外で「ドッジボール」や「鬼ごっこ」などで楽しく遊びました。

スライムできた\(^o^)/Ⅰ

11/26(金)おもしろ理科先生,1~3年生は,「スライムの科学」について学習しました。先生の言うとおりに実験を進めると色とりどりのスライムが完成しました。物質を混ぜ合わせて変化が現れると,あちらこちらから歓声が上がっていました。

早くみんなを救助しよう!

11/26(金)おもしろ理科先生を招いて,「災害から命を守る」をテーマに『震災シュミレーションゲーム』を行いました。地震から火災が起きたことを想定して,みんなで協力して人命救助をします。全員無事に救出できたかな!?

このメニューで決まり!

11/25(木)6年生の家庭科の授業です。鉾田南中から栄養士のN先生をお迎えして,給食のメニューづくりをしました。なんと採用されると3学期に「旭北小リクエスト献立」として,旭地区の学校で給食に出ます。N先生から説明を受けてみんな真剣に考えていました。(自分の食べたいものを)(*^o^*)

「聞こえた!楽しい」(^_^)

11/25(木)1年生がタブレットに音声を録音する学習をしました。ICT支援員のOさんに指導していただきました。録音した音声を聞いた子供たちは,「楽しい」「もう一回やっていい」と興味津々です。その後は,音楽に合わせて歌い,自分の歌声を聴きました。「上手に歌えたかな?」