台風15号の影響で,ビニールハウスのビニールがはずれたり,
花壇やプランターの花が横倒しになったりしました。
途中停電となり,電気や水が使えない不便な状況でした。
台風の被害はけっこう大きかったです。
台風が過ぎ去った後は,青空がのぞめました。

台風15号の影響で,ビニールハウスのビニールがはずれたり,
花壇やプランターの花が横倒しになったりしました。
途中停電となり,電気や水が使えない不便な状況でした。
台風の被害はけっこう大きかったです。
台風が過ぎ去った後は,青空がのぞめました。

朝の運動会練習は,入場行進からの開会式の流れ,でした。
昨日の山下選手のコーチングのためか,背筋がピンとしたたくましい行進でした。

三段跳びでリオデジャネイロオリンピックに出場し,現在も日本のトップ選手(日本選手権優勝)として活躍している山下選手が旭北小に来てくださいました。
山下選手と競争したり,三段跳びを見せていただいたり,速く走るこつなども教えてもらいました。
東京オリンピックがとても楽しみになりました。山下選手がんばれ!
山下選手は,もうすぐ行われる茨城国体にも参加するそうです。
鼓笛の練習の様子です。いつもと何か違います。何が変わったか分かりましたか。
そうです。フラッグの旗が変わりました。運動会当日を楽しみにしていてください。
旭北小学校運動会の花形,高学年の組み体操。今年も2学期2日目からスタートです。「足がまっすぐでないとカッコ悪いぞ!」等の檄を飛ばされながら,子供達も美しくたくましい表現活動を追求していました。

校長先生から「人のために役立つことの素晴らしさ」について話がありました。
災害の様子や災害時にボランティアを行った人達の感想が紹介され,「ボランティアを行って,とてもすがすがしい気持ちになりました。」など,人のために役立つことが自分にとっても価値あることになっていることがわかりました。学校生活の中でも,周りの人のために行動することで,互いの信頼関係を深め,充実した学校生活を送ってほしいと思います。

奉仕作業を予定通り実施しました。
皆さん,お疲れ様でした。
その後,「おやじの会」の皆さんによる危険遊具の取り壊しを行いました。
ありがとうございました。


朝からの雨。今日は体育館で行いました。次第に細かなところまでしっかりできるようになってきています。
休憩時間にほっとしている笑顔がまぶしいです。

授業参観の様子をお伝えします。
