「未分類」カテゴリーアーカイブ

7月2日(火) 全校朝会・表彰

 全校朝会でたくさんの表彰がありました。陸上記録会や読書賞,パワーアップテスト,そして,旭クインシー(女子バスケットボール)スポーツ少年団の表彰などです。1学期の子どもたちのがんばりの一端が紹介されましたが,表彰された児童以外にも多くの子どもたちの頑張りが見られていました。今後も様々なことに挑戦してほしいと思います。

1 2 3

4 5 6

 

校長先生のお話

 梅雨の時期ですが「マイナス思考」で考えると,「ジメジメしていやだ」,「雨が多くていやだ」と考えてしいますが,「プラス思考」で考えると,「農業にとって恵みの雨だ」,「室内で過ごす楽しい遊びを考えるよい機会だ」,「落ち着いて読書をするよい機会だ」などのように考えることもできます。

 友達との関係においても「プラス思考」で友達のよいところをたくさん見つけると,学校生活がもっと楽しくなるのではないでしょうか。とのお話がありました。

 一人一人の良さを学校生活に生かしていきたいですね。

7 8

6月28日(金) 学校評議員会,授業参観,家庭教育学級がありました。

学校評議員会では,学校の様子を説明しました。委員の方から子供達の登下校の様子や挨拶が大変素晴らしいとのお話をいただきました。授業参観では,3年生は栄養教諭の先生をゲストとして食育を,6年生は保健士の方をゲストとして親子歯磨き教室を行いました。

8P115079512P1150800

1年生は家庭教育学級として親子給食並びに,講師の方を招いての生活リズムの大切さに関する授業を行いました。

1011

6月21日(金) 図書委員会によるふれあい遊び

ロングの昼休み,図書委員会主催のふれあい遊びの時間,「おはなしオリエンテーリング」で楽しみました。

たて割班で協力して,校内に隠された文字をつなぎ合わせて本のタイトルを当てていきます。

P1150769 P1150763 P1150771

Aグループは宮沢賢治の「双子の星」,Bグループはあまんきみこの「白いぼうし」でした。