「未分類」カテゴリーアーカイブ

朝の校庭

5年生と4年生は長なわの練習,1年生は短なわの練習を行っていました。縄王になりたいという気持ちと上手になりたいという気持ちの表れと思います。向上したいと気持ちは大事なことだと思います。

DSCN5936DSCN5937DSCN5938DSCN5939DSCN5940

 

2/9 平成30年度入学説明会の様子

30年度の新入児童は,9人です。1年間の主な行事をスライドを使って,生活の決まりや持ち物などの説明しました。その間,新入児童は,1年生の教室で読み聞かせや算数セットを使って交流しました。担当した先生から新入児童の態度がとても良かったと,お話がありました。

DSCN5845DSCN5851DSCN5847DSCN5854DSCN5856DSCN5858

朝の様子

始業前の15分程度の時間です。6年生は,校庭で8の字跳びの練習をしてました。5年生はEルームで鼓笛の練習をしています。どちらも,リーダーを中心に児童主体で行っています。この意欲はどこから出てくるもなのかと,いつも感心しながら見ています。何事もあきらめないで頑張る「北小魂」,伝統の力,責任感,個人目標,学年目標などでしょうか。

DSCN5929DSCN5930DSCN5934DSCN5935

第2回学校保健委員会の様子

今年度のテーマ「家庭における生活習慣について」をもとに,児童(保健委員会)の発表や参加者による協議を行いました。児童発表では,「寝る時刻が遅くなってしまいわけ」のゲームや動画の視聴時間について,生活習慣アンケートの結果をもとにパワーポイントを使って分かりやすく説明しました。参加者の協議では,寝る時間を決めて,その時間になったら電気をすべて消して寝るようにしているとの発表がありました。家庭の約束ごとを決めて,実践する取組が大切かと思います。

DSCN5825DSCN5826DSCN5828DSCN5829DSCN5837DSCN5840DSCN5841DSCN5842