涸沼をキレイに!

2月6日(火) 8日に茨城町庁舎で行われる『涸沼・川フォーラム』に向けて、4年生が発表の練習をしました。当日は、環境学習の取組やボランティア活動について、学校の取組を発表します。昨年までは、オンラインの開催でしたが、今年は参加者の見ている前での発表となります。がんばれ4年生\(^_^ )

あいさつは大事だよ

2/6(火) 全校朝会が予定されていましたので、10時10分から行いました。校内書き初め大会などの表彰をおこなった後、あいさつについての話をしました。あいさつで心が温まる学校になりますように(^_-)-☆

今週のキラリ✨ 

「本屋へGO」 4年 O・Mさん 私は、あの本を買ってから、本屋に行きたくて行きたくてしょうがないです。やっと、土曜日に行きました。しかも、2か所。鉾田市のましこ書店と水戸駅の中にある本屋に行きました。ましこ書店はあまり知られていないです。他の本屋にない本が売っています。水戸の方はシリーズものがいっぱいありました。私はその時、「本屋は天国だな」と思いました。(五七五) 本屋はね 天国なのよ 本当に (評)本屋いいですよね!私も30代の頃は、毎週のように行ってました。スマホもいいけれど、本を読んでる人を見るのが好きです。(^_-)-☆

「ストーブにあたってあたたまるねこ」 5年 S・Kさん 家の猫のブリは、冬にあることをします。それは、ストーブにあたってあたたまることです。お母さんがキッチンで料理をするときに付けるとストーブの前で座ってあたたかそうな顔をするんです。お母さんは、「きっと、人がストーブであたたまっているのを見てまねしたんだね。」と言います。ブリは、こたつもいいけどストーブも好きなんです。(評)ストーブであたたまっている猫の顔が見てみたいですね。幸せそうなんでしょうね。(^_^)

「はじめてのうなぎ」 6年 I・Hさん この間初めてうなぎを食べて、一口食べた瞬間に美味しかったのですが、食べ方が分からず、骨はとって食べた方がいいのかな考えました。私の家ではお母さんいがいうなぎが嫌いなので食べたことがありませんでした。(五七五)初めての うなぎを食べて 大混乱 (評)初めての物を食べるときは、食べ方が分からないことがありますよね。(^_^) 鰻ネタですが、先日、結婚後はじめて鰻屋に行ったんです。泣くほど美味しかったです。💧

 

今週のキラリ✨『節分』編

「節分」 4年 I・Mさん 土曜日は節分でした。豆まきや、恵方巻きを食べました。豆まきの時、みんなで豆をぶつけ合っていると、なんだか節分ではないほど笑っていました。恵方巻きを食べる向きは、東北東でした。私は、東北東を向いて、食べていました。家族も黙って食べていると、「しーん」として笑ってしまいました。なんだか、今年の節分は笑ってばかりの節分でした。(評)楽しそうな家族の団らんの様子が、目に浮かぶようです。(^_^)

「楽しかった節分」 4年 K・Jさん 僕の家でも節分をしました。鬼が来たらどうしようと不安な気持ちもありました。僕はよく怒るので、怒り鬼を退治しました。これからあまりおこらないようにしたいです。夕ご飯の恵方巻きもすごくおいしかったです。いままでで1番楽しい節分になったと思います。(評)鬼が来なくて良かったですね。自分の中の悪い鬼を退治するなんて、素敵です。\(^o^)/

「恵方巻き」 6年 S・Yさん 2月3日に恵方巻きを食べました。海鮮と牛肉の二種類食べました。恵方巻きは口から離さないいうに食べないといけないけれど、食べているときに「口から離さないように食べるの無理じゃね。」と思いながら食べました。ね・・・無理ですよね。😠 (五七五) 恵方巻き 離さず食べるの 無理!! (評) 離さず食べるのも大変でしょうが、私は、海鮮と牛肉の2つ食べたのにビックリです。(≧◇≦)

今週のキラリ✨『防災訓練』編

2/6(火) 金曜日の防災訓練について感想を書いた子がいましたので紹介します。

「防災訓練で学んだこと」 4年 S・Mさん 先週の金曜日に防災訓練をしました。防災訓練では、消火器の使い方や火事の時の逃げ方などがわかりました。その他にも、消防車の仕組みや救急車の中のものの使い方など、たくさんのことについて学ぶことができました。もしも、本当に火事が起こってしまった時は防災訓練で学んだことをいかしていきたいなと思いました。(評)火事が起きないように、普段から気をつけて生活したいですね。

「地震だ!火事だ!避難だ!」 4年K・Rさん 僕は、先週の金曜日に防災訓練をやりました。防災訓練では、先生方の話を聞いて『おかしも』を守りながら落ち着いて行動できて良かったです。あと、けむり体験や消火器の体験で、煙や火事の恐ろしさを改めて感じました。消防車見学では消防車のことをたくさん知れて楽しかったです。(評) 煙体験の煙は、バニラのにおいでしたが本当の火事では、目も開けられないような臭いなんでしょうね。

「命を守るために」 5年 N・Hさん 先週合同合同防災訓練があり、消防団の方たちが火災が起きたときの避難の方法や消火器の使い方を教えてくれました。もし自分の家で火災なってしまったら、学んだことを思いだして自分の命を守りたいと思いました。(評)『自分の命は自分で守る』よい心がけです。