6/21(火) 低学年の下校時「オニヤンマだー」との叫び声が!「いや,それは違う」とは言いませんでした。自分で辞典で調べてね(^_^)
6/21(火) 低学年の下校時「オニヤンマだー」との叫び声が!「いや,それは違う」とは言いませんでした。自分で辞典で調べてね(^_^)
6/21(火) 5年生社会科の授業の様子です。地図で各県の主要な農産物を調べていました。地図を見てると何となく旅行している気分になれますよね(^_^) みんな夢中になって調べていました。
6/21(火) 6年生の理科の授業です。『涸沼』『大谷川』『ビオトープ』の水を顕微鏡で見比べました。何か見つけると「おーすげー」「なんだこりゃー」と盛り上がっていました。
6/20(月) 『暁飯島工業』さんに,冷暖房の切り替え工事をしていただいています。今年は,作業開始時期が遅れたとのことですが木曜日からは使用できます。「暁飯島工業さん,暑い中,作業していただき ありがとうございます。」(._.)オジギ
6/20(月) 暑い日が続いていますが,皆様いかがお過ごしですか? 気温が上がっていますが,学校は涼しい風が教室に入っています。
6/20(月) 新しいお友達のピー子さんとチー子さんです。みなさん仲よくしてあげてください。(^_^)
6/17(金) 昼休みの低学年は,遊具を使って遊んでいました。みんな身軽で「先生みてみて」の連発です。子どもの頃みていた『おさるのジョージ』を思いだしてしました
6/17(金) 昼休みサッカーを楽しむ子供たち。S先生も一緒になって大きな声でゲーム盛り上げていました\(^_^)/
6/17(金) 6年生の図工です。筆を使わずに絵を描くことチャレンジしていました。幻術作品がならんでいました\(^_^)/