
本校児童の健康状態は

6/24(金) 『学校保健委員会』の様子です。多くの保護者の方に参加していただきました。PTA会長,校長の挨拶に続いて養護教諭のNから本校児童の健康状態と体力について説明がありました。昨年は文書開催でした。 初めてで,ちょっと緊張していたN先生でした(^_^)「N先生,お疲れ様」「保護者の皆様,今後もご協力よろしくお願いいたします。」(゚゚)(。。)
6/24(金)
地域に見守られて

6/24(金) 授業参観に先立ち,4校学校から『評議委員会』を開催しました。5名の評議委員さん方に4校時の授業を参観していただき給食で会食をした後協議を行いました。委員さん方からいただいた貴重な意見を今後の教育活動に生かしていきます。「お忙しい中ありがとうございました。」(._.)オジギ
星に願いを






6/24(金) 1年生が七夕飾りを作りました。短冊にはお願い事が書いてありました。「じがじょうずになりますように」「じてんしゃがほしい」「あしがはやくなりますように」・・・。願い事が叶うと良いですね。
歯ミガキ名人への道

6/23(木) 6年生の保健学習,『虫歯にならない歯ミガキの仕方』を学びました。歯の染め出しをすると汚れがピンク色に変化します。各自,鏡で確認していました。結果はいかに・・・。
花火みたい(*^o^*)

6/23(木) 1年生の図工は絵の具いろいろな模様を描いていました。「なはびみたーい」と思わぬ発見をする子もいました。手のひらにべったりと絵の具をつけている子もいました。体操服が汚れていませんように〔(/-o-)/〕
真夏がきても大丈夫\(^_^)/



6/23(木) 冷房の切り替え工事がまもなく完了します。明日から真夏日予報☀ ぎりぎり間に合わせていただきました(*^▽^*) 「暑い機械室の中での作業,ありがとうございました」(゚゚)(。。)ペコッ
「せんせい=だんごむし」


6/22(水) 昼休み 「先生ダンゴムシ」と虫かごを見せくれました。ちがう子が指でつまんでも眼前に・・・。近くにいた子が四つ葉のクローバを,別の子が「わたしのトウモロコシすごいでしょ」と見せてくれました。ほのぼのです(*^▽^*)
担任不在なれど


6/22(水) 1年生の担任E先生は,出張でいません。先生たちが代わる代わる授業を担当しました。4校時,出された課題(算数)が早く終わった児童はお絵かきや粘土で作品作りをしていました。担任の先生がいなくてもおりこうさんな1年生です\(^_^)/
何でもできちゃうタブレット


6/22(水) 2年生の4時間目です。タブレットの使い方もだいぶ慣れてきました。周辺機器も使いこなして課題にチャレンジしていました。\(^_^)/