2017かっとび王選手権準優勝のモニュメントが校内に設置されました。
	
 
2017かっとび王選手権準優勝のモニュメントが校内に設置されました。
	
 
	





	

1月23日(火)は登校時間は午前10時登校になりました。
登校の際は怪我などしないよう,十分注意するように指導をお願いします。
校庭にも薄ら雪が積もり始めました。13:38
	

租税教室で,税金の種類や使われ方の勉強をします。行方県税事務所職員(2名)による説明がありました。
	




手芸の指導に鉾田市文化協会の皆さん(9人)がおいでになり,フクロウの小物を製作しました。今まで指導した中で,一番早くできたということでした。
	



中休みに子どもたちが校庭で遊んでいるところに,不審者役のスクールサポーターが現れるという設定で行いました。不審者に気づいた6年児童が,職員室に知らせにきました。教頭が不審者に対応している間に,子どもたちは校舎に避難し,担当者が鉾田警察署に通報する訓練を行いました。全員素早く避難できました。その後,スクールサポーターから道で不審者に遭遇したときなどの逃げ方を教わりました。
	




児童朝会で給食委員会の発表がありました。食べ物の栄養やバランスの良い食事について,劇の中で説明していました。
	



1.2年生は,2時間目に教室で,3~6年生は5.6時間目に体育館で行いました。音楽を流して,三が日のような雰囲気をつくりながら実施しました。全員が集中して取り組んでいました。「集中力」本校の強み,よさが発揮されています。
	






	


	