「未分類」カテゴリーアーカイブ

10月1日(火) 全校朝会

全校朝会で,夏休みの読書感想文や理科展,発明工夫展,読書300冊達成など多くの表彰が行われました。

また,校長先生からは,5年生が取り組んだ米作りについて,普段目にすることはできない作業の様子などの写真を交えて,米が食べられるようになるまでの大変さを説明していただきました。

1 2 3 5

9月30日(月)いきいき茨城ゆめ国体スポーツクライミング競技

9月28日(土)にいきいき茨城ゆめ国体が開幕しました。

鉾田市においては,10月4日(金)~10月6日(日)までの3日間,鉾田総合公園において,いきいき茨城ゆめ国体スポーツクライミング競技が実施されます。

来年度のオリンピック競技として注目されていますが,茨城県出身の野口選手もスポーツクライミングの第一人者として活躍しているところです。

野口選手は茨城県代表として,鉾田総合公園で実施する大会に参加します。この機会を生かして,多くの子ども達に見せていただきたいと思います。

いきいき夢国体①

いきいき夢国体②

 

9月27日(金) 昨日,5年生の脱穀体験学習がありました。

全力を出し切った稲刈り,おだ掛けから1週間。雨風に負けず,ほどよく乾燥した稲の脱穀作業を体験しました。

講師の相馬さんから「千歯扱き(なんと江戸時代のもの!?)」「足踏み脱穀機(昭和初期のもの)」の手ほどきを受け,いざスタート!

その後,コンバインによる脱穀で,機械のすごさ・便利さも味わいました。20~30キロの袋が7つできました。上々のできです。

1 2 3 4 5

 

9月26日(木) 職場体験学習で旭中生4名が頑張っていました。

キャリア教育の一環としての中学生の職場体験学習として,旭中2年生4名が「小学校の先生」を体験しました。

緊張していた「先生(中学生)」たちも,児童が親しく声をかけてくれたり,休み時間に一緒に遊んだりする中で「教師」という仕事の魅力を味わってくれていた様子です。あと1日ですが,それぞれが課題をもって、良き体験となるよう頑張ってもらいたいです。

1 2 3 5