11/22(水) 5年生が作った米を袋詰めしました。北小フェスティバルで販売します。収益金は、6年生の「ケナフ卒業証書」の印刷代に使います。お世話になった6年生への感謝の気持ちが詰まったお米をどうぞご賞味ください\(^^
月別アーカイブ: 2023年11月
教頭は来ないのか!?
11/22(水) 給食の時間、3年生の教室では「教頭先生は、まだ来ないの!」とざわついていたようです。原因は、オムレツにケチャップで描いた絵を写真にとってもらいたかったようです。「ごめんなさい、花苗植の作業と授業でサッカーやって、おじいさんはダウンしてしまいました。」(゚゚)(。。)ペコッ
お待たせしました『読み聞かせ』
11/22(水) 3年生が1年に読み聞かせを行いました。インフルエンザなどの流行より延期していましたが、最後のグループがやっと練習の成果を発揮することができました。1年生も楽しみにしていたので、できて良かったです。\(^o^)/
美味しお給食2日目
11/21(火) 今日の『美味しお給食』は、鉾田産の野菜がたくさんのサラダとお味噌汁、そして『ローズポーク』のメンチカツでした。贅沢な給食で全国の皆様済みません(・_・)(._.)
私の夢
11/21(火) 今日の全校朝会は、『青少年の主張大会』のリハーサルです。6年生のT・Yさん、大勢の前での主張は初めてです。少し緊張していましたが、堂々と発表できました。聞いている児童の顔も真剣ですね。発表後の大きな拍手で、T・Yさんも元気づけらことでしょう(^_^)
『子供の読書キャンペーン』について
表題の件について、各家庭に周知するよう依頼がありましたのでお知らせします。
秘密特訓
11/20(月) 11月26日に行われる『鉾田市青少年の主張大会』に出場するT・Yさんが、昼休みに人知れず練習しています。原稿を書くのも大変でしたが、今はそれを暗記して発表の練習をしています。応援よろしくお願いします。(^_^)
美味しおDAY😋
11/20(月) 今日は、『いばらき美味しおDAY!』です。生活習慣病の原因となる「塩分のとりすぎ」を控えるように定められました。鉾田市では、今週1週間「美味しお給食」です。ご家庭でも『減塩』にチャレンジしてみては如何でしょう。高血圧の薬を飲んでいる私が言うのも何ですが・・・。(^_-)-☆
鳥獣戯画風に
11/20(月) 中休みの様子です。動画ではないですが、子供たちの動きが想像できるようにまとめてみました。どうでしょう!?
爽やかにスタート
11/20(月) 週の始まり1校時の授業の様子です。朝からみんな元気に学んでいます。\(^o^)/