11/17(金) 2校時の授業の様子です。外は雨ですが、児童は授業に集中して取り組んでいます。1年生は、ICT支援員さんに教わっていました。(^_^)
月別アーカイブ: 2023年11月
着々と・・
ロング昼休みを早めに切り上げて
縦割り班ごとになにやら準備中・・・
いよいよ来週にせまったフェスティバルに向けて
6年生をリーダーに役割分担を決めたり
看板を作ったりと協力しながら準備を進めていました
うんとこしょ🍠どっこいしょ🍠
大きな おおきな お芋がとれました(^^)!
1・2年生が一生懸命お芋を掘っていました
とても大きく成長したお芋に子供たちもビックリ‼
( 掘り出したお芋は 本日持ち帰りますので
よろしくお願いいたします(゚゚)(。。)ペコッ )
感動をありがとう!
11/15(木)『鉾田市教育会児童生徒音楽会』に参加してきました。大勢の観客の前で、堂々と発表することができました。\(^o^)/
天使の歌声、いかがでしたか?
美味しいお顔をどうぞ\(^^
11/15(水) 今日はお弁当の日!みんなうれしそうですよ(^_^)
力飯
11/15(水) 4・5・6年生の早弁です。6年生は食べ終わっていました。4年生のおかずになんと、合唱曲の『ふるさと』の文字が!こりゃ、頑張らずにはいられませんね(^_-)-☆
本番間近
11/15(水) 本番当日、最後の練習です。この後、早めのお昼を食べて会場に向けて出発します。現地で会いましょう!演奏後には、スタンディングオベーションをお願いいたします。(^_-)-☆
真剣です!
11/15(水) 2校時の様子です。子供たちは、真剣に課題と向き合っています。
卒業証書制作『皮むき』
11/14(火) 6年生の卒業証書制作、ケナフの皮むき作業を行いました。この後、しばらく水につけて皮をやわらかくします。証書が完成すると卒業なので、頑張ってほしいようなさみしいような複雑な気持ちです。\(^_^ )😢
今週のキラリ✨Ⅱ
11/14(火) 2作目です。「学校楽しい」4年K・J ぼくは、インフルエンザにかかって、10日間学校に行けなかった。早く熱が下がって学校に行きたいなと思いながら、ひまな時間を過ごしていた。学校に行ける日、わくわくしながら学校に行った。友だちと会えてうれしく思った。やっぱり学校は楽しいところだと思った。(評)久しぶりの登校を喜ぶ気持ちが良くまとめられていますね。無駄のないリズミカルな表現が秀逸です。中学年も腕を上げてきています。(^_^)