





7/11(月) 3年生が算数の図形の学習で学んだことをいかして,『こま』作りをしていました。工作用紙にコンパスをあてていろいろな模様を作っていました。真剣な表情をしているのでのぞき込んでみると「むずいなこれ」とぽつり。 「がんばって!」(^_^)






7/11(月) 3年生が算数の図形の学習で学んだことをいかして,『こま』作りをしていました。工作用紙にコンパスをあてていろいろな模様を作っていました。真剣な表情をしているのでのぞき込んでみると「むずいなこれ」とぽつり。 「がんばって!」(^_^)






7/11(月) 2年生の野菜が生長しています。トマト,枝豆,キャベツ,キュウリ,オクラ,トウモロコシなどです。土日に収穫できなかったので,キュウリが瓜のようになっていました。


7/11(月) 1年生,昼休みはブランコで遊んでいまいした。だいぶ高くこげるようになってきましたね\(^_^)/

7/11(月) 昼休み,S先生と高学年の子供たちがフリスビーでドッジボールをしていました。はじめは思い通りに投げられなくて笑いが起きていましが,徐々にコツをつかんでヒットさせていました\(^_^)/

7/11(月) 5年生の国語の授業です。「住みやすい町」について,まとめたことをパワーポイントを使って発表していました。内容は,障害を持った人が不自由なく暮らすためのアイデアです。みんな上手に発表できました。\(^_^)/


7/11(月) 中休み1年生が雲梯と鉄棒で遊んでいました。雲梯をしていた男の子「最後まで行けるよ」 それを見ていた女の子「チンパンジーみたい」 微笑ましいやりとりでした(^_^) その後は鉄棒で得意技を披露し合っていました\(^_^)/

7/8(金) 1年生が『連絡帳』を書く練習をしていました。担任のE先生がロイロノートで見本を送って,「この通り書くんだよ!」と丁寧に教えていましたが,「先生どこにかくの?」「ぜんぶかくの?」との質問が相次いでいました。(≧◇≦)「がんばれ 1年生!」


7/8(金) 鉾田市教育委員さん方の『学校視察』がありました。子供たちの様子や学校の施設を見ていただきました。「旭北小の子供たちを見ているとホッとする。」との意見がありました。\(^_^)/「教育委員さん方,お忙しいところありがとうございました。」(゚゚)(。。)ペコッ














7/7(木) 2年生が校外学習に行ってきました。『茨城空港』と『そらら』を見学しました。茨城空港では,旅客機と戦闘機が飛び立つところを見ることができました。迫力あるテイクオフにみんな大興奮!貴重な体験ができました\(^_^)/

7/7(木) 七夕の給食といえばこれ!星の形のハンバーグ,ナルト,お麩,ゼリー☆ 見ているだけで楽しい給食です★ 織り姫と彦星,今夜は会えるといいな\(^_^)/