5/12(木) 昨晩のPTAの会議の様子です。①PTA運営委員会 ②青少年育成鉾田市民会議旭北地区協議会 ③PTA役員会 ④PTA各種委員会 ⑤PTA運営委員会と盛りだくさんの内容でした。最後に執行部の方々が学校を出られたのは21時。「子供たちのために,遅くまでありがとうございました。」感謝(._.)オジギ
5/12(木) 昨晩のPTAの会議の様子です。①PTA運営委員会 ②青少年育成鉾田市民会議旭北地区協議会 ③PTA役員会 ④PTA各種委員会 ⑤PTA運営委員会と盛りだくさんの内容でした。最後に執行部の方々が学校を出られたのは21時。「子供たちのために,遅くまでありがとうございました。」感謝(._.)オジギ
5/11(水) 朝や昼休みを利用して高学年が楽器の練習をしています。『ミッキーマウスマーチ』の楽しいメロディーが校舎に流れてきます。今年も運動会で素敵な鼓笛の演奏を届けられそうです。\(^_^)/
5/11(水) 今年は,4・5年生が「総合的な学習の時間」に稲作にチャレンジします。指導していただくのは,昨年に引き続き授業サポーターのSさんです。連日子供たちのために作業していただいています。(._.) そろそろ田んぼに水を引くとのこと,18日の田植えが待ち遠しいです。\(^_^)/
5/11(水)2年生が花壇の草抜きをしました。昨年こぼれたコキアの種が元気に成長しています。コキアを抜かずに草だけ抜きました。きれいな花壇になってみんな満足そうでした。\(^_^)/
5/10(火) 全校朝会,今日は教頭先生の話。いきなり「日本が世界に誇る名曲をやります。」と始まりました。曲は『笑点のテーマ』(^_^) 二曲目は『おいもの名産地』(スイカの名産地の替え歌)。子供たちもすぐ覚えて一緒に歌いました\(^_^)/
5/10(火) 1・2年生の体育の様子です。2年生は『ボールスロー』,おもいっきり投げたつもりが地面直撃(*゚ロ゚) 練習を重ねてだんだん遠くに飛ぶようになっていきました\(^_^)/1年生は50m走,笑顔で走っていて可愛らしいですね(*^o^*)
5/10(火) 気持ちの良い風の吹く中,高学年が陸上記録会に向けて練習をしました。今年も市の大会は中止となりましたが,校内での記録会として実施します。みんな自己最高記録更新に向けて頑張っています。👊
5/9(月) 4校時の授業の様子です。1年生は学級活動『交通安全』について,2年生は音楽『どんぐりころころ』ピアノ演奏,3年生は国語『新出漢字』の勉強,4年生はケイシア先生と『英語』,5・6年生は体育『シャトルラン』でした。連休明けですが,みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。\(^_^)/
5/6(金) 早朝より,稲作指導者のSさんが作業をしていました。水田を掘り起こし,水はけの悪い所にパイプや木材を入れていました。これで,田植えや稲刈りの作業も楽にできますね。「Sさん,いつも子供たちのためにありがとうございます。」(・_・)(._.)
5/6(金) 今年度も『にじいろのさかなの会』のみなさまに『読み聞かせ』を行っていただきます。連休明けですが児童たちは『読み聞かせ』に集中していました。良い朝のスタートとなりました。「『にじいろのさかなの会』の皆様,ありがとうございました。」(゚゚)(。。)ペコッ