校内書き初め大会NO2

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生,4年生,5年生,6年生は3時間目と4時間目で行いました。「友だち」と「明るい心」で作品を見あいながら,自分の作品に「新しい風」を吹き込み,これからの「将来の夢」の実現に向け,納得のいく1枚になるように作品作りに取り組みました。

日本工業経済新聞

1/12(水) 1枚目の写真は内田建設さんに届けていただいた『日本工業経済新聞』(12/24)に掲載された記事です。昨日,児童たちが作ったお礼の掲示物を届けてきました。見学会の感想が気になっていたとのこと,社長さん始め,皆さんに喜んでいただきました。

『現場見学会』コーナーを昇降口に設けました。ドローンで撮影したいただいたグループ写真も飾ってあります。1月17日(月)~20(木)『巡回子供展』を開催しますので,来校の際は「書き初め展」と合わせて,ぜひご覧ください。

 

頑張ってます👊

11/12(水)今日,明日と4・5・6年生は,県内一斉の『学力診断のためのテスト』を行います。写真は,国語のテストの様子です。テスト終了後,6年生教室に行ってみると「『しゃざい』って,どう書くんでしたっけ?」とテストの結果が気になる様子でした。明日は,算数と社会です。「みんな,がんばってね!」

 

 

新年の抱負は!?

1月11日(火) 新学期がスタートしました。始業式で3学期の抱負を発表した児童の作文を紹介します。

1年Y・Tさん「三がっきにがんばりたいこと」 私が,がんばりたいことは,三つあります。 一つは漢字です。1年生になって,はじめて漢字を習いました。きれいにかけるようにがんばりたいです。 二つ目は,なわとびです。なわとびでうしろとびができるようになりたいです。休み時間や体育の時間で,一生懸命練習したいです。 三つ目は,給食です。2学期は,牛乳を残してしまうことがあったので,3学期は飲めるようにしたいです。苦手な食べ物もあるので,食べることができるようにがんばりたいです。 三つのことを全部できるようにして,楽しい三学期にしたいです。

3年I・Sさん「三学期にがんばりたいこと」 私は,三学期に頑張りたいことが三つあります。 一つ目は,社会の勉強です。三学期から新しい勉強やむずかしい勉強が増えるので,家で自主学習や調べ学習をしてがんばりたいです。 二つ目は,運動です。なわとび大会に向けて,なわとびをたくさん跳べるようにがんばりたいです。今年は,はやぶさを上手に跳びたいです。 三つ目は,規則正しい生活です。今までは,あまり早寝早起きができていなかったので,三学期からは,規則正しい生活をできるようにがんばりたいです。 四月からは,四年生になるので,できることをたくさんふやして,がんばりたいと思います。

5年K・Tさん 「三学期の目標」 ぼくは,三学期に頑張りたいことが三つあります。一つ目は,六年生にもうすぐなるので,一年生を明るく迎える準備をするということです。一年生が入学してきた時に,たくさん不安なことがあると思います。その時にそっと寄り添ってあげられるような人になりたいです。 二つ目は,『六年生とたくさん楽しい思い出を作る』です。もうすぐ,六年生は卒業してしまうので,たくさん楽しい思い出を作っておいて,悔いのないように六年生を見送ってあげたいです。三つ目は,勉強面です。ぼくは算数が得意ですが,最近は難しいものが多くなっているので,これからは出来るかぎり予習や復習をして,間違いのないように覚えてテストで良い点を取りたいです。そして,今年も充実した一年にしたいです。

3人とも立派に発表していました。目標の内容も具体的でとっても良いですね!良いスタートが切れました\(^_^)/

路面凍結に気を付けて!

1月10(日)の北小学区の道路の様子です。今日(11日)は,だいぶ溶けてきたようですが,明日以降,朝の気温が下がると再度凍結する恐れがあります。十分気を付けて登校するよう,お願いします。児童の皆さん「あした,まってるね♡」

ぼくをさがしてね☃

1/7(金) 明けまして おめでとうございます(^_^) 昨日は,予想以上の雪が降りましたね。保護者の皆さん,今朝の通勤は大丈夫でしたか?今後も路面の凍結が心配されますので,お車の運転は十分注意してください。11日の始業式までに雪がなくなるといいのですが・・・。登校時の路面凍結が心配されますので,気を付けて登校できるよう,よろしくお願いします。

6年担任のS先生と雪だるま作ってみました。これは,始業式まで残ってて欲しいのですが・・・。  今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

クリスマスプレゼント🎁(つ○○○ぼ)

12/24(金)1年生教室にサンタが現れました。児童「ああ,教頭先生だあ」 サンタ「ワタシハ教頭先生デハアリマセン。サンタさんです」 児童「絶対そうだあ」 サンタ「キョウハミナサンニ,プレゼントをモッテキマした」「Aセンセイにワタスノデ,コノアトモラッテください」 児童「はーい」サンタ「ソレデハミナサン サヨウナラ」 児童「教頭先生,バイバーイ」

今宵 子供たちが幸せな夜を過ごせますように🎅

臨時休校から始まった2学期でした。オンライン学習で保護者の皆様にはご協力をいただき感謝申し上げます。運動会や北小祭り,持久走大会などコロナ禍の中で無事に行事も終えることができましたのも皆様のご協力のおかげだと感謝しております。3学期も宜しくお願いいたします。皆様,良いお年を&メリークリスマス🎅

未来をつくる北小の子

Copyrighted Image

error: Content is protected !!