

4/13(水)朝の読書の時間,どのクラスの児童も静かに読書に励んでいました。良い一日のスタートが切れました。\(^_^)/


4/13(水)朝の読書の時間,どのクラスの児童も静かに読書に励んでいました。良い一日のスタートが切れました。\(^_^)/


4/12(火) お祝い給食でした! ナルトとゼリーには,『祝』の文字が! 1年生,意味が分かったかな!? 「おいしい?」って聞いたら,「おいしい」と応えてくれました(^_^)

4/12(火) 第1回目の全校朝会 お話の担当は校長先生です。校長先生から本校の目指す「いい顔 いい声 いい顔」のお話がありました。児童の話を聞く態度がとても立派でした\(^_^)/




4/11(月) 風に吹かれて桜の花びらが運動場に舞っていました🌸子供たちが桜の花びらを集めて遊んでいました。なんともほのぼのとした昼休みですね\(^_^)/


4/11(月) 4校時,1階廊下に楽しいそうに奏でられたカスタネットの音色が流れてきました。音源をたどるとそこは『2年教室』。着いたら楽器をしまうところでしたが,アンコールでワンフレーズ演奏してくれました。みんなノリノリで楽しそう!一番ノッてたのは,担任のS先生でした\(^_^)/

4/8(金)『交通安全指導』を行いました。登校班で交差点の渡り方の確認をしました。班全員で「右左右ゴー」のかけ声を出して安全を確かめて横断歩道を渡りました。「信号で止まっていただいた方々,ご協力ありがとうございました。」(・_・)(._.) 今年も交通事故0を目指します👊


4/8(金) 6年生が図工の時間に写生をしていました。桜の花が見事に咲いています。素晴らしい作品ができあがることでしょう。楽しみですね\(^_^)/

4/8(金)『身体測定』を行いました。「大きくなった?」と聞くと,うれしそうに「なったー」と応えてくれました。お家に帰ったら「○○cmになったよ」と報告がありそうです(^_^)


4/7(木)着任式の後,4~6年生が式場の片付けをしました。N先生から担当場所を発表されると児童は任された仕事を真剣に取り組んでいました。その姿を見て「今年も大丈夫!」と感じる1校時でした。「みんな よく がんばったね」👏

4/7(木)2名の新メンバーを紹介します。ALTのC先生 ジャマイカ出身です。月曜日と木曜日に3年生以上の外国語を担当します。写真下のS先生は,火曜日と木曜日に3年生以上の社会科を担当します。よろしくおねがいします(^_^)