思い出のアルバムその4 PM3~6年
Hさん作
11/2(火)ハロウィンの飾りがまだ残る玄関に,早くもクリスマスツリーが登場しました。配膳員のHさんが大事に育てたジャスミンの木が年々大きくなり,クリスマスツリーに大変身。Hさんのここ数年の楽しみのようです。「ありがとうございます」
はいポーズ
11/2(火)鼓笛隊が記念撮影を行いました。天気も良く,みんな笑顔で撮れました\(^o^)/
何を作っているでしょうか?
11/1(月)2年生が校長先生が抜いた「コキア」を使って何やら始めました。見てみるとホウキを作っているではありませんか😲「コキア」は別名「ホウキ木」「ホウキ草」とも呼ばれます。コキアもホウキになれて,喜んでいることでしょう。♡
新聞に載りました
11/1(月) 10月30日(土)茨城新聞の「地域総合欄」に音楽コンサートの記事が掲載されました。6年生のKさんがインタビューに応えた内容も紹介されていました。 明日はバレエの公演があります。内容は,ホームページでお伝えします。お楽しみに(^_^)
あいさつからはじめよう!
11/1(月)今日から茨城県は,「教育月間」です。 本日登校時に,「あいさつ運動」を行いました。地域の青少年相談員のKさんとOさんも参加していただきました。「お忙しいところ,ありがとうございました」\(^o^)/ 爽やかな挨拶でスタートできると良いことが起きそうな予感がしますね。
思い出のアルバム その3 お弁当
思い出のアルバム その2 AM縦割活動