早押し 英語問題

12/16(木)5校時の授業の様子です。2学期のまとめの問題に静かに取り組む学級が多い中,5年教室からは歓声が聞こえてきました。アリッサ先生が出すカードを英語で答えるゲームで盛り上がっていました。応える児童もそうですが,周りも友だちの対決に一喜一憂してました。

スタンプ スタンプ 

12/15(水)1年生の図工の様子です。いろいろなものに絵の具を塗って,画用紙にスタンプしてました。「オリンピックみたい」とか「これ太陽なの」と楽しそうに活動していました。(^_^)

ここでお詫び,先日「秋ランドへようこそ」で2年生が1年生を招待したと紹介しましたが,その逆で1年生が2年生を招待したの間違いでした。勝手に思い込んでました。すみませんでした(゚゚)(。。)ペコッ

ハヤブサ🐥 イナズマ⚡ こうやるよ♪

12/15(水) 今日から2/9まで,水・金曜日の業間運動は「なわとび」です。今日は初日なので,体育委員会が技の見本を披露しました。前とび,後ろとびから高度なハヤブサやイナズマ,そして三重跳びまで。初めて見る技に1年生は目をまん丸くしていました。(*゚ロ゚) 今日教えてもらったコツを早くつかんで,上手になるといいですね。終了後,2年生が早速ジャンプ台を使って練習していました。\(^_^)/

みんな 使ってね♡

12/15(水)早朝,昨日完成した『なわとびジャンプ台』で6年生が跳んでました。強度を上げて高くジャンプできるように作りました。💪 さすが6年生,楽々と三重跳びを行ってました。「使ってくれて,ありがとう」\(^o^)/

 

便利になれば 危険が増える!?

12/14(火)5・6年生が「非行防止教室」を行いました。県のサポートセンターから2名の講師の先生をお招きしました。講義の内容は,SNSに潜む危険性についてです。最近,SNS関連で悲惨な事件が増えていますね。家庭でもぜひ話題にしてください。親に注意されてもやめれなくなると「ネット依存」だそうです。

未来をつくる北小の子

Copyrighted Image

error: Content is protected !!