事務職の村田先生が本日をもってご退職となります。
そこで,今朝は,離任式を行いました。
村田先生には,2年半,事務の仕事を確実に行っていただくとともに,
子どもたちへの愛情あふれる関わりをしてもらいました。
ありがとうございました。
最後に校歌を歌いました。お別れに際し,みんながしっかりと歌いました。
[…]
|
||||||
事務職の村田先生が本日をもってご退職となります。 そこで,今朝は,離任式を行いました。 村田先生には,2年半,事務の仕事を確実に行っていただくとともに, 子どもたちへの愛情あふれる関わりをしてもらいました。 ありがとうございました。 最後に校歌を歌いました。お別れに際し,みんながしっかりと歌いました。
[…] 先日,9月20日(木)に訪問指導があり,教育事務所と市の教育委員会の先生, 市内の先生方が30名ほど来校し,5校時の授業を参観されました。(ひまわり学級,ことばの教室,たんぽぽ学級,3年1組) その時の様子を掲載します。 【3年1組】 【ひまわり学級】 【たんぽぽ学級】 【ことばの教室】
[…] 今日は5年生が,3,4校時を使って鉾田総合公園内にある体育館で クライミング教室に参加しました。 この施設は,2019年に行われる「いきいき茨城ゆめ国体」のクライミング競技の会場になります。 5年生は,11mの高さのフリークライミングと,3.9mの高さのボルダリングの両方を体験しました。 みんな真剣に取り組みました。 […] 本日,3・4校時に,茨城県企業局の方がおいでになり, 本校の4年生を対象に,水道出前教室が行われました。 「水道の話」として「水道の水ができるまで」 また,実験として「水のろ過」を行いました。 子ども達は興味を持って活動していました。 […] 今日は,運動会の午後の部の競技をお伝えします。 種目は,1,2年生のダンス「パプリカ」, 縦割り班による「デカパンGO」, PTA種目「とうちゃん・かあちゃんパワー」, 5,6年生による「上東ソーラン 2018」, 紅白対抗リレーです。 […] 今日は,運動会午前の部の後半の競技をお伝えします。 種目は,1,2年生の「ラッキーカラーは何色?」, 来年度の新入生による「もうすぐ1年生」, 「子ども会リレー」,5,6年生の「走るは辛いが役に立つ」, 3,4年生の「そして未来へ」です。 […] 3年生が6月1日に植えたとうもろこしの苗が大きく成長し, 収穫の時期を迎えました。 幹からとうもろこしをもぎ取って皮を一枚一枚はがすと, 中から金色に輝くとうもろこしの粒が出てきます。 子どもたちは,歓声を上げながら収穫しました。 3年生では総合的な学習の時間でとうもろこしの栽培を行います。 今後は,それを干してポップコーンづくりをします。 […] 9月16日(日)の運動会では,子どもたちが夢中になって競技し, 活発にそして協力して活動する様子が見られました。 それらを何回かに分けて紹介します。 今日は,開会式と午前中前半の競技です。
[…] 4校時に,運動会の準備をしました。 清掃,イス出し,遊具にすずらんテープを巻く作業, 石拾い,ライン引きなど,4年生以上の児童で, 一人一人が自分の役割に責任をもち,そして協力して行いました。 もう準備万端です。
[…] 今日は,予行練習を行いました。 子どもたちは,一生懸命に演技や係り活動をするなど, 本番さながらの活動ぶりでした。 また,予行練習後には反省を行い, 本番にはさらによくなるようにと修正箇所を洗い出していました。
[…] |
||||||
Copyright © 2023 鉾田市立上島東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |