5年生が校外学習としてNHK水戸放送局に行きました。
スタジオ見学をしながら,NHKの仕事や放送ができる
までのしくみについて学んだあと,生放送番組「いばっチャオ!」
に出演し,学校紹介をしました。
午後からは,千波公園にある少年の森で楽しい時間を過ごしました。
[…]
|
||||||
5年生が校外学習としてNHK水戸放送局に行きました。 スタジオ見学をしながら,NHKの仕事や放送ができる までのしくみについて学んだあと,生放送番組「いばっチャオ!」 に出演し,学校紹介をしました。 午後からは,千波公園にある少年の森で楽しい時間を過ごしました。
[…] 本日,3年生の社会科校外学習が行われました。 オハヨー乳業の施設を見学しました。 子どもたちは,製品ができるまでにどのような行程があるのかを学びました。 説明を聞いたり見学したりする態度がとてもすばらしかったです。 27日(土),鉾田総合公園において鉾田市PTA連絡協議会球技会が行われました。 雨のため,ソフトボールは中止になってしまいましたが,体育館でソフトバレーが行われました。 上島東小チームは,新しいユニフォームで,和気あいあいとプレイすることができました。 […] 5年生が,校外学習として,新日鐵住金鹿島製鐵所と 茨城県栽培漁業センターに行ってきました。 製鐵所では,真っ赤に燃えた鉄の板が, 薄く延ばされていく様子を見学しました。 漁業センターでは,アワビやヒラメが, 栽培されている様子を見学しました。 お弁当は,港公園で食べました。 […] 本日3校時に,体育館で第2回家庭教育学級(1年生による親子レクレーション)が行われました。講師の小野陽子先生(茨城県レクリエーション協会インストラクター)の指導のもと,「ジャンケン体操」「納豆体操」「わりばし入れリレー」「親子ふれあい遊び」「風船ゲーム」を行いました。親子で楽しく活動する姿が見られました。 その後,親子給食を行いました。 […] 1,2年生が生活科で校外学習に出かけました。 目的地は「はまなす公園」です。 新鉾田駅から大洗鹿島線に乗ってはまなす公園駅まで行きました。 はまなす公園では,園内を散策しながら小さな秋を見つけました。 遊具で遊んだりプラネタリウムを見たりもしました。 楽しい時間を過ごしました。
[…] 本日の児童朝会は,図書委員会からの発表でした。 まず,「みんなにすすめたい一冊の本」による,今年度50冊の本を読んだ人への表彰がありました。 その後,図書委員によるおすすめの本の紹介や朗読がありました。 今日は愛農学習の日です。 1時間目には1年生と6年生が, 2時間目には3年生と4年生が, 3時間目には2年生と5年生がそれぞれペアとなって いもほりをしました。 どの学年の子どもたちも夢中になっていもを掘り, たくさんのいもを収穫することができました。
[…] 4年生が社会科校外学習として, 鉾田クリーンセンターと西台浄水場に行きました。 クリーンセンターでは,ゴミの処理の仕方を学びました。 浄水場では,飲み水が運ばれる様子を学びました。 <クリーンセンター> <浄水場> […] 朝の読書の時間に,4・5・6年生の教室で,図書委員会による読み聞かせが行われました。 読まれた本は,4年生「あぶないあそび」,5年生「まほうのふで」,6年生「水仙月の四日(前編)」です。 どの学年も上手な読み聞かせで,みんな真剣に聞いていました。 […] |
||||||
Copyright © 2023 鉾田市立上島東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |