1年生は,家庭教育学級を4校時から5校時にかけて行いました。4校時は,体育館で親子でレクレーションを楽しみました。その後,給食を親子でいただきました。5時間目は,子育てについてグループワークを行い,貴重な意見交換ができました。
[…]
|
||||||
1年生は,家庭教育学級を4校時から5校時にかけて行いました。4校時は,体育館で親子でレクレーションを楽しみました。その後,給食を親子でいただきました。5時間目は,子育てについてグループワークを行い,貴重な意見交換ができました。 […] 4年生が校外学習に出発しました。交通公園と茨城県庁を見学してきます。バス2台に分乗し,間を空けて座るなど,感染防止対策を取りながら出発しました。有意義な見学にしてきて下さい。 […] 昨日は,台風接近のため臨時休校でした。今日も雨風の強い天候ですが,通常授業を行いました。 朝ドリルで一日のスタートです。各学年,国語や算数のプリントや漢字・計算ドリルを中心に,集中して取り組んでいました。 3年生の給食の様子 縦割り班の清掃の様子 5年生の習字の時間 来週は,二者面談が始まります。よろしくお願いいたします。 […] 12日の運動会は,あいにくの天候の中でしたが,何とか予定していた競技を実施することができました。様々なご協力をいただき,ありがとうございました。 連休明けの16日(水)の朝,全員で掃除を行い,1時間目は,4~6年生でテントや道具の片付けを行いました。進んで仕事に取り組み,あっという間にもとの状態に戻りました。 鉾田市社会福祉協議会の方から葉ボタンの苗をいただきました。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,鉾田市から空気清浄機が寄贈されました。各教室に2台ずつ配置されています。大切に使わせていただきたいと思います。 5年生の外国語学習・・・英語で友だちに自己紹介をしています。 6年生の給食配膳の様子・・・9月から高学年(4年生~6年生)は,児童が配膳を行うようになりました。手洗い,マスク・手袋の着用をして行っています。 […] 本日,秋季運動会を無事に実施することができました。あいにくの天候になってしまいましたが,競技間の時間を短縮するなどして,予定していた内容をすべて実施することができました。行事をなかなか実施することができなかった今年度でした。運動会にむけては,子どもたちが一生懸命に練習や係の仕事に取り組み,生き生きとした活動がみられました。学校に活気が戻って来た感じがあり,改めて学校行事の大切さを感じました。子ども達の頑張りをご家庭でもほめてあげて下さい。 […] 「赤組燃えろ 白組輝け 勝利をつかめ」のスローガンのもと,来週に迫った運動会の練習にも力が入ってきました。全体練習は,朝8:10から15分程度行っています。運動会実行委員の児童を中心にすすめ,開閉開式の内容や全体の動きの確認を行っています。一人一人が自覚をもってしっかりと取り組んでいます。非常に暑い日が続いています。熱中症指数WBGTを図りながら,各学年の練習も行いました。あと一週間,体調管理に気を付けながら,本番に向けて頑張っていきましょう。 […] 今日は,運動会の予行練習を行いました。各学年で行う競技を全て行うことができました。暑い中での練習でした。子ども達は一生懸命に頑張っていました。あと2日,修正点を確認して本番に臨みたいと思います。疲れもたまってきていると思います。十分に休養・栄養を取って下さい。 […] |
||||||
Copyright © 2023 鉾田市立上島東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |