全アクセス数  145729
今までの訪問者数  15727
今日のアクセス数  38
今日の訪問者数  38
現在の訪問者数 1

1月31日(水) 5年生の算数の授業を参観しました

2時間目に5年生の算数の授業を,全員の先生で参観しました。

今日の課題は,台形の面積の求め方を考え,それを説明することです。

子供たちは,今までに習った三角形の面積や平行四辺形の面積の求め方を

使って,台形の面積を求めていきます。

誰もが習ったことを上手に使っていました。

早く解き終わった子は,別のやり方も考えました。

グループ学習では,一人一人が自分で解いたやり方を説明しました。

みんなが真剣に考え熱心に話し合いました。

[…]

1月30日(火) 巡回子ども展

茨城県小中学校美術展覧会の入選作品を始めとする市内小中学校児童生徒の作品を,

巡回子ども展として,1月24日~1月30日の期間会議室に展示し,

今日搬出となりました。

展示した作品の中から本校児童の作品を紹介します。

[…]

1月29日(月) 6年生 朝のボランティア活動

1月の中旬から,6年生による朝のボランティア活動(朝ボラ)がスタートしました。

校舎内,昇降口や玄関,正門付近,観音様の掃除や,グランドの草取りなど,

6年間お世話になった学校をきれいにしようと,感謝の気持ちを込めて行っています。

これは,これまでの伝統として先輩から引き継いだものでもあり,

自分たちも一生懸命やって,やがて後輩に引き継ごうという強い思いももっています。

この活動は卒業まで続きます。

6年生は,卒業生としての自覚とプライドをもって取り組んむことでしょう。

[…]

1月26日(金)Part2 避難訓練

今日は,「火災発生に対応した避難訓練」を行いました。

校舎からグランドに避難した後,3つの体験をしました。

① 1,2年生の水消火器体験

② 3~5年生のスモーク体験

③ 6年生の救助袋体験 です。

1,2年生は水消火器を使うのがはじめてですが,消防署員の指導で

上手に使うことができました。

3~5年生は,けむりで周りが見えなくなる状況になりました。このようなときには,

不安になったり,適切な判断ができなくなることが分かりました。

6年生は,救助袋を使って3階のベランダから滑り降りました。

袋に入るときには心配したようですが,スムーズに滑り降りることができました。

避難の仕方や体験,話の聞き方など,子供たちはきちんとした態度で臨みました。

[…]

1月26日(金)Part1 幼稚園・保育園との交流活動

来年度4月に小学校に入学するつばさ幼稚園・大洋保育園の園児が来校し,

1年生と交流をしました。

最初に,「さんぽ」の歌をみんなで元気よく歌いました。

次に,ゲームをしました。じゃんけん列車やロンドン橋,福笑いなど,

グループに分かれて楽しくふれあいました。

学校探検では,1年生が園児の手を取り校舎内の色々なところを

案内しました。お兄さんお姉さんになって,とても優しく接しました。

ほのぼのとした雰囲気で交流活動が行われました。

[…]

1月25日(木) 3年生社会科校外学習

3年生が社会科校外学習で,地域にある「福泉寺」と「大儀寺」に行きました。

どちらのお寺でも,住職さんから,建てられた時期や誰が建てたか,

どういう歴史があるのかなどの説明をしてもらいました。

子供たちは,よく話を聞きたくさんのメモをとるとともに,

疑問に思ったことやお寺に関する質問をたくさんしました。

自分たちが住むこの地域に,由緒あるお寺があることを知りました。

<福泉寺>

<大儀寺>

 

[…]

1月24日(水) 6年生卒業制作陶芸教室

6年生が,3,4校時を使って卒業制作となる陶芸教室を行いました。

講師の先生は,学区内の青山地区で陶芸の活動をしている「遊友会」の皆さんです。

6年生の卒業制作に協力そして指導をしてくださいました。

子供たちは作り方の説明を受けた後,構想を立て,思い思いの作品を作りました。

それぞれ,個性的で自分らしい作品です。

卒業まで2か月。夢中になって取り組める素晴らしい機会に巡り会えました。

今後は作品を乾かし,窯焼きを行います。

[…]

1月23日(火) 雪のため10時登校

昨夜からの雪のため,今朝は10時登校です。

子供たちは,いつもと違ってゆっくりとした朝を過ごしたことでしょう。

今回の雪は,同じ学区内でも降った量が随分と違っていたようで,

学校周辺では比較的少ない量でした。

子供たちは登校班で無事に登校しました。

1月22日(月) 干しいも作り(3年生)

3年生は,総合的な学習の時間で干しいもについて学習しています。

これまで,干しいもの歴史や作り方,料理などを調べまとめました。

その学習の仕上げとして,干しいも作りに挑戦しました。

講師は,保護者の神成田さんです。各班のサポートとして

3学年保護者の皆さんの協力をいただきました。ありがとうございました。

子供たちは,ゆでたいもの皮むきや,細長く切る作業,並べる作業を

熱心に行いました。

この後しばらく乾燥させます。食べられるようになるのが楽しみです。

[…]

1月19日(金)Part2 薬物乱用防止教室(6年生)

1月18日(木)の3校時に,6年生が薬物乱用防止教室を受講しました。

この教室は,子供たちを薬物乱用の危険から守ることを目的として行われたもので,

茨城県警本部生活安全部少年課 少年サポートセンター水戸の松﨑正蔵先生に

講師として来ていただきました。

先生からは,薬物乱用の恐ろしさや,未然防止のためにどうしたらよいかなどの

お話しをいただきました。

子供たちは,薬物乱用が他人ごとではなく,これからの生活で

気を付けなくてはならないものであることを学びました。

今回は,参加の案内をしたところ,保護者の方にも来ていただきました。

ありがとうございました。

以下は,子供たちが書いた授業の感想の一部です。

・薬物を乱用すると,心や身体がぼろぼろになることを知りました。

・危険な薬物は持つだけで犯罪になるので,もし誘われてもきっぱり断る勇気を持ちたいです。

・たばこには依存症になる成分があるので,家族にも吸ってほしくないと思いました。

・かぜ薬でも飲む数を間違えれば薬物乱用になることが分かりました。

・この授業で,薬物乱用がダメなことが分かりました。

・授業で一番心に残ったことはドラッグの誘惑に負けない気持ちを持つということです。

[…]